あー悲しい


久しぶりのお菓子やらパンやら食べ尽くし真顔


昨日夜寝る前色々考えたからかな?



最近、3人目のことですごく悩んでた。

今の家族で十分幸せなのに、

赤ちゃんを見ると欲しい気持ちが芽生えたり、

でもそれでもやっぱり自分のキャパや経済的なこと、年齢、リスクを考えると踏みとどまる"べき"と、とか考えてたふとん1




かと思ったら、

娘のこれからのこと考えて

育て方、これで良いのかと思ったり凝視



今のまま日々をこなすだけではなくて、

もっと娘のためにできることをしなきゃダメなのかと悶々したり。


いつか大阪で転勤したとき、

中学校の受験をするのか、

子供にどんなふうに将来を見せるのか。

そこに至るまでもっと絵本を読んであげたり、

バレエしてる娘に舞台を見せてあげた方が良いのか

ピアノやそろばん、いろんな習い事をどんなふうにどんなタイミングで進めたりするのか。


私自身なにも続かず、

一生懸命打ち込んだことがないから、

(大学では1.2年は頑張って学年上位者の奨学金までもらったのに、でも就活が大事と思ったらゼミもいかず、そのまま卒論すら書かなかったり、

ほんと自分の限界?に見切りをつけるのが早くて無駄と感じる努力はしなかった)


それが自分の肯定感を下げ続けてきた。



嘘の鎧を身につけて

自分が価値ある人間のように周りを

ごまかし続けた自分。

でも私は

"本当の自信"をもってない。


そんな生き方しんどいから、

娘にさせたくない。



親の見栄ではなくて、

本当に子供の幸せに繋がるために、

私ができることは、すべきことはなんなんだろ。



田舎で育った私昇天

都会での子育ては、

元々わからん子育てなのに、

余計に迷うことが多く、頭がついていきません真顔


かわゆい寝相