おはようございます![]()
こっちゃん(長女)、自転車乗れるようになりました!!!!![]()
周りのお友達が続々と乗れるようになっていて、
交通公園でみんなで自転車で遊んでる中、駒あり自転車だと嫌になってきた、こっちゃん![]()
5歳になったら乗れるようになりたい
と言ってて、
ちょこちょこ交通公園で練習し、
お腹の痛みを抱えながら頑張りました
(私が。笑)
そしたら昨日![]()
![]()
![]()
ついに乗れました!!![]()
![]()
今日は雨だし、昨日公園行ってよかった![]()
これで交通公園に行ったとき、ほっといても遊んでくれる(これ重要。笑)![]()
私の住んでいる地域は自転車がある交通公園がたくさんあって
小学校3年生までは1人では道路に出ちゃダメらしいです![]()
それまでは、母と同伴。
小学校1年まで、みっちり2年間、交通公園で練習してもらおうw![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
話は変わりますが、
私、摂食障害が寛解したと自称してますが、
お金への執着?不安?は、なくなってなくて、それが悩み?嫌です。笑![]()
今も家計簿にらめっこしたり、将来の資産形成のための投資系の情報を
収集したり…と、多分ここまでは健全?な範囲だと思います。嫌ですが![]()
なんですが…![]()
嫌なのは、ホント「ケチ」な自分。
(それなのに、夫が「ケチ」なのは嫌)
こんなこと周りには話せないし
ここでも話すの怖い?というか、
恥ずかしいんですけど、
それが東京に来て拍車がかかっている気がします![]()
周りのママ友と小さいところでお金の使い方?感覚が違うのが悲しいというか
心がすさんで、本当に嫌なんですよね。
ランチや飲み代、お菓子代、
子供の服、ほんと細かいことだけど
夫にもらってる生活費(米を除く食費・日用品のお金 65,000円←少ない?多い?笑)
だとカツカツで、毎月ケチケチしてる気がします![]()
でも、たとえオーバーしても貯金がないわけではないし、
むしろ独身時代の貯蓄は、夫より多い。
しかも今はパートだけど、扶養内とはいえ、収入は少しある。働く前よりお金がないわけじゃない。
子供が大きくなって、働く時間を増やせば、そんなお金に困る・・・感じではないはずなのにね。
もっとドーンとゆったり構えていたらいいのに、できない自分が嫌で仕方ない![]()
嫌なのに、ケチ精神が抜けない(のがしんどい)![]()
家計管理も楽しめたらいいんですけど、
予算内に抑える(なければならない)っていう、
ネバネバ思考がしんどいんですよね![]()
このネバネバ思考って
寛解したら、どんどん減るものだと思ってた・・・・![]()
そんなの夢物語でした![]()
おしまい。
