今日は朝からアートメイクしに病院へ![]()
ずっとしたかったけど、
授乳してることと、MRIが撮れないリスクがあることから二の足を踏んでました![]()
授乳は夜しか今はしてないのと、MRIもだいぶ不安が解消(私自身のね)ので、リスクより時短の魅力に負けてやって来ました![]()
じゃん!
直後なので、ガイドラインの点々が残ってて
自眉との馴染みが無い
なので、変ですが…![]()
落ち着くのは数週間後とのこと![]()
これから経過を見てみよーー![]()
この1週間、旦那さんが高熱![]()
コ○ナでもインフルでも無く
ただの風邪で39.8までの高熱![]()
月曜から出て
火曜には熱は下がったものの
金曜まで在宅勤務&こどもに接触しないように
過ごしていました![]()
なので、子どもも私(は疲れ)も限界〜
この1人時間がリフレッシュになりました![]()

下の子は可哀想だけど、午前中は保育園へ
2人いっぺんにみる体力がなく
保育園に聞いたら預かってくださいました。
認可外なので、少し緩いのかな。
いずれにしてもありがたい。
ここ最近心乱されることが多くて
旦那さんが夏に転勤になるかも。
ようやくこっちで仕事も復帰し
保育園の預け先も見つけて
子供も慣れてきたのに。
しかも転勤先は東京が希望←叶うかは未定だけど
正直東京行くのも
このタイミングでの転勤も全く不本意
でも転勤族だし
それがあるから家賃補助があったりするんだし
仕方ないんですけど。
でも保活、育休復帰して半年後とか酷い![]()
たぶん人事に女性がいて
保活、育休復帰の経験者なら
そんなタイミングで人を動かさないはず。笑
←企業でそこまで一人一人の人生に踏み込んだ人事異動は難しいのかもやけど
でもそれならせめて転居した時の
保育園入所をもう少ししやすくしてほしい。
転勤決まって
家見つけて
仕事見つけて
保育園申し込み
って、無理でしょ??!!
絶対むり![]()
どうしよーー
読みましたのクリックお願いします![]()
