おはようございます![]()
昨日から実家に帰ってきてます![]()
![]()
今住んでるところから実家まで
車で3時間(休憩込み)
フェリーで2時間半
途中昼ごはんやら込み込みで、
8時半に出て、着いたら16時〜![]()
![]()
長い〜
車は主人に送ってもらったので余裕があるのですが、
今回先に私&子供2人が帰省する(主人は来週来ます)ので、フェリーは私1人
気合い入ります![]()
上の子に、しまじろうの動画をアマプラで事前にダウンロードしてたのを見せてる間に
下の子を必死で寝かせて昼寝しないとグズグズになるので
後は折り紙したり、ドリル的なお遊び一緒にしたり、またしまじろう見せたりして2時間半乗り切りました![]()
結局下の子、30分くらいしか寝れずでしたが、なんとか機嫌良く船旅を終えられて、ホッとしました![]()
![]()
久しぶりの実家![]()
母のご飯は美味しすぎて、ご飯お代わり&葡萄やらフルーツ三昧![]()
それでも、寝かしつけした後、まだお腹空いて、牛乳(瓶のやつ!)飲んだり、残ったカボチャの天ぷら食べたり満たされた夜でした![]()
![]()
夜、母と2人で話していて、
久しぶりに過食嘔吐の状況話をしました![]()
最近食べすぎた時、なんとか吐かないように努力してる。
まだまだ怖さはあるけど、何度か吐かない、を経験したことで、自分の中で乗り越えられる自信が少しずつできてきた。
やっぱりこれから先一生過食嘔吐を続けるのは嫌だという決意が出来たから、吐かない選択をすることができるようになってきた。
太るのは怖いし、食べすぎた時の不安は物凄くあるけど、そのとき娘の屈託ない笑い顔が本当助けになってる。
何より吐くとしんどくて、娘2人の相手ができなくなる、でもそれが吐かなければできる。
それが嬉しいし、自信になってきた。
みたいなことを伝えました。
母はうんうんと頷いてくれて、
本当によかったね
と喜んでくれてた。
今までチョロチョロ話はしていたものの、
吐くことへの気持ちを話したのは滅多になくて、
辞めようと決意して、
だいぶ吐かない選択をできるようになって
↑これが本当できなかった。
摂食思考の病気の声と
自分の本当の気持ちを分けて
考えれるようになってきたから
話せた気がします。
なんせね、
実家に帰ると過食しがちだし、
やっぱり根底に母からの愛情をうまく受け取れず、
寂しいと感じて、怒りも感じてたからこそ、
過食嘔吐になったことを責めてしまう気がしてたから、症状を話せても、根底にある気持ちは、やっぱり詳しくは話せなかったんです。
それが話せてよかった![]()
母と前回里帰り時は少し揉めた?気がしたけど、
やっぱりダラダラと食べながら、
いろんな話をするのは楽しいし、
帰ってきて良かった、と思った1日目でした![]()
![]()
今日は2年半ぶりの子に会えます![]()
![]()
楽しみ![]()
![]()
