こんにちは![]()
もやもや吐き出しです![]()
今旦那さん育休中
床上げまで、ご飯の準備は旦那さんにお願いしてます。
作ってくれる、それだけで感謝するところ。
なのに毎食、緊張の連続。もやもやもする。
摂食ゆえに、自分で準備する方が楽でした。
でも床上げまでは寝ることを優先させて貰ってる。
だから、文句ゆうのも筋違い…
ほんと贅沢なことは理解してます。
その上で…摂食思考ゆえのモヤモヤ吐き出させてください![]()
もやもや![]()
野菜のおかずが少ない。
もしくは使う野菜そのものの量が少ない。
例えば小松菜とベーコン卵炒めだと、小松菜一束くらい。
焼きそばだと、野菜は本当少し。
お味噌汁も油揚げとかデカイのに、野菜ちょびっと。
多分普通の人やったら、それで普通。
でも野菜たくさん食べたい私は、もっと多めが良い。そう伝えても"えっ?そんなに?"って顔される←これがまた嫌。
←この点は追加でサラダを作って解決してるけど、これもまた野菜買ってきてってゆうんやけど、ミニトマトとか娘も食べるし1日で1パックなくなる勢いだから、2パック位って言ったら、"えっ"て言われる。
もやもや![]()
お米や焼きそば、チャーハンなどを皿によそう量のもやもや。私が作るときは旦那さん多めにしてた
でも今はできないから、同じ量なことにモヤモヤしてしまう。
もっと食べた方が良いって言われるのも嫌
もやもや![]()
とにかく味付け濃い目
油しっかり使う
多分食べるもの、量、自分で選びたい。
なのに、それができない。
しかも作って貰ってるから残したりしにくい。
追加で野菜も食べにくい。←これは食べてるけど。
書いてて思うけど、摂食思考、全然治ってないなーー
だからしんどいのか。
旦那さんは全然悪く無いのに、
モヤモヤがあってしんどい。
これ、実家やったらなんでも言えたから里帰り時、ストレスなかったなーー。
ただ実家は食べ物に溢れてるから
過食嘔吐につながるリスクが大きくて、
その分、今の家だと余分なお菓子もないし
吐くスペースもないし
過食嘔吐する気は起こらない。
モヤモヤをきちんと消化して
過食嘔吐と距離をおけたら、
もっと楽になるかなー![]()