おはようございますニコニコ




今日住んでる地域で、プレミアム商品券の発売日です。

朝から販売してるスーパー行くと、ディズニー並みの長蛇の列びっくり

薄着で来てしまったので、寒くて凍えそうですガーン








ここ最近、過食嘔吐のことばかりですいませんえーん

今日は自分の気持ちの整理です。




19歳の時からダイエットをきっかけに嘔吐を覚え、

途中何度か吐く事が止まったりもありましたが、長く続かず、減ったり増えたり。


本格的に向き合い始めたのは、

26.7歳の時、カウンセリングを受けた時、かなぁ?

生き方、考え方が摂食の大元なんだと気づいたぼけー



でもその時は、

自分と向き合うってことの意味が分からなくて、

自分を受け入れるとか

自己肯定感を持つとか

出来やん!頭では理解できたりしても、

そう"感じる"んやから無理やん!と思ってました。

なんなら、カウンセラーにどうにかしてくれ!助けて!って思ってた。



で、

カウンセリング受けたり

催眠療法的なの受けたり


そのあと、アメブロでブログ始めて

沢山摂食で悩む人を知って

それでも克服、寛解された方の存在を知って


"私も"って強く思い始めた。


30の時、結婚して、

31の時、仕事を退職して、旦那さんの転勤についてって、仕事ストレスが一気になくなって、人間関係もリセット?されて、旦那さんと暮らし始めたこともあって一気に過食嘔吐の数は減った。


吐くのを止める決意をして、体重も一時期5キロくらい増えた。


そこから第一子の妊娠、出産を機に、

また食欲に振り回されて、過食嘔吐が再発



産休あけて、

短時間だけど仕事始めても

頻度は減ったけど時々過食嘔吐は続いてた。





そして今第二子の妊娠中



妊娠前はここまで悪化すると思ってなかった汗

でもここまで悪化したから気づいた。




私ここまで来ても、

自分と向き合うことからやっぱり目を逸らしてた。

だって分からなかったから。

やり方?が。笑





でもこのブログの場を通じて知り合った友達が、

沢山たくさんヒントをくれた。



忙しい子育ての中、

資格試験を目指して勉強する中、

顔を見たことない私に沢山色んなこと教えてくれた。





それでもそうやって聞いてくれる人を

やっぱり"頼って"しまってた。





治すのは、

自分自身を許すのは

自分を認めるのは自分しかいないのに。






その人が

治ったら、治ったからって

きらきら素敵な自分になる訳じゃない。

太った自分を受け入れれるかどうかも大事やけど、何より、別に特別な何かを持つわけじゃない、

普通の自分を受け入れれるかどうか。って。




(私がもし治っても)

体型は"あるべきとこ"に落ち着いて,

特別何か長けてるわけでもない

嫌いなわけでもない

仕事も派遣のお仕事しかしてないのに、家事も育児も旦那さんにめっちゃ手伝ってもらって、やっと。

本当どこにでもいる

ふつうの35歳のおばちゃんが出来上がる。




そんな自分、どうかな?





思った以上に"頭では"

すんなり受け入れてたんです。




浮気もなく、家事育児を手伝ってくれる優しい旦那さん時々ブチ切れるけど。笑


家族みんな大きな病気なく健康

義家族の人柄にも恵まれて

実親も姉も兄もみんな健康。コロナで会えないけど、娘を可愛がってくれる。


そんな幸せって、

独身の頃なにより望んでたものだから、


それがただの普通の幸せなんて軽んじたりするわけない。



とってもとっても大事にしたいもの。

それなのに,日常になると

大切なそれが"痩せ"だったりする。



目の前にいない他人からの目なんて

世間の痩せ至上主義なんて

ほんっっっとバカらしいものなんですよね。


こんな風に思っても、

明日にはまた過食してるかもしれません。




でも心から思ってる。



寛解して、ただのおばちゃんだと言う素敵なブロ友さん

他にもブログを拝見させてもらってる寛解していった方々


みんな素敵に見えるし

私がなりたい未来はそこにある。

なんなら未来じゃなくて、今、なるんだ。

そのくらい多分簡単なこと。

’’気持ちひとつ"





何度も何度も決意し直す。

考えて、自分の考えを修正してく。




大切なこと忘れないように、書き留めました。


長文、読んでくださり、本当にありがとうございました。今日からまたリスタートラブラブ!!