こんにちはニコニコ

今日もお昼ご飯+おやつたっぷり食べましたナイフとフォーク

最初自分が何となく決めていた量より+たくさん食べてしまったときの不安、そわそわ感…これなくしていきたいですショボーン

今日食べたもの(お昼)

ミニトマト大根サラダ
チーズイン竹輪
昨日の残り物のお味噌汁
冷奴
サヨリのみりん干し(小さいの3枚)
フライドチキンバーガー(近所のパン屋さんにて購入)
チョコレート(板チョコ)1/5枚くらい?

オカメインコ
ここで本当はごちそうさましたかったけど全然足らず、

バケットにアボガドとチーズのせて、アボガドチーズトースト
もう一つバケットに、バターとあんこをのせてあんこバタートースト

+チョコレート追加三毛猫


うう、食べすぎた??

ノンカフェインで作ったカフェオレを飲みながら無理矢理、気分を落ち着けようとしています笑い泣き



唐突ですが私には治したい思考の癖がたくさんありますぼけー

その思考の癖が、全部摂食障害を引き起こしたり生きにくさになるんじゃないかと思っています。


これからぽよちゃんが生まれてきていろんなことを話をしたり教えてあげたりするときに、私のこの思考の癖が、ぽよちゃんに受け継がれて欲しくないぼけー


ブログを書いている方で素敵だなぁと思う方は考え方も素敵で、しっかりされている方が多いですニコ



私も、私にとって生きやすい心地よい考え方を持って生きていきたいショボーン


唐突ですが嫌な思考の癖考えてみましたねー

①他人と比較して、優劣感をすぐに感じること
これ、ほんと治したいです。
すぐに誰かと比べて落ち込んだり、逆に優越感を感じたり、優越感を感じるって言う事は、逆のパターンもあるし、劣等感を感じるって言う事はその逆もあると思うんですが、これを我が子に絶対したくない。難しいけど、、、
"幸せ"は誰かと比べて得るものじゃないって、わかってるから、だからもうこの思考の癖は手放したい。

②物との付き合い方、考え方
最近よく読んでいるジャンルでミニマリストや整理整頓に関するブログですが、私自身元々ものを買うのも大好きなんです。服飾類はもちろん、家具などもぴしっと揃えたい体質。

たくさんものがあればあるほど、幸せじゃないことはわかっているのに、どこかでこれが良いと紹介されていると欲しくなる(それを手に入れることが幸せになるとどこかで思っているのかも)

ずっと自分で欲しかった物を、頑張ってお金を貯めて買うことって、達成感もあるし、手にしたときに幸福感もあると思うんですが、

たくさん物が溢れても、幸せじゃないっていうのもあると思う。

だからこそ、どんな物をどんな風に手に入れていくのか、
自分にとって幸せな満足できる物との付き合い方、考え方を見直していきたい。

③お金の使い方、付き合い方
物との付き合い方と関連するんですが、物を買うために、お金を使うと、後悔する時がある。あー無駄遣いしてしまったって。幸せなお金の使い方、貯め方ができるようになりたい。
節約節約言い過ぎても、毎日の生活がしんどくなるし、
例えば目の前に100万円あったときに自分は何に使いたいのか、何が大切なのか、ちゃんと考えたいと思うんです。

今はものを買うことも、旦那さんと美味しいものを食べに行くことも、旅行に行くことも、全部全部やりたいと思ってしまう。でもお金を貯めなきゃって言う気持ちもあって、使うことに罪悪感もある。
使うときは罪悪感を感じずに、でも優先順位をつけて、使わない時は、お財布をきゅっと引き締めて、
上手なお金の使い方していきたい。


④食べ物に関するマイルールを無くすこと
これは言わずもがな、、、ですよね。

まだまだ考えだしたらきりがないけど、
もともと持っているこれらの思考の癖は、全部自分が幸せになるために持っていたはずなのに、

逆に自分を苦しめて、追い詰めている気がする。


"幸せ"って、
誰かと比べて感じるものでもなく、
何かを得られたから、感じるものでもなく、
ただ今を大切に生きて、毎日に感謝できることですよね、きっと。


ただそれだけなのに、今までしてきたいろんな思考の癖が、
私の生き方になってるあせる


これはこれで今までお世話になったけど、そろそろ手放していきたいな。
←これがダメーって考えるとまた悪い思考の癖になるから、こんな書き方。笑


どんな自分でもオールオッケー
どんなぽよちゃんでもオールオッケー
旦那でも、周りも
どんなんでも良いも悪いもないのですプンプンビックリマーク