前回の続きです。
その前に少し今の現状を…
心のままに食べることを始めて、吐くことをやめてから、2ヶ月くらい。体重は2〜3キロ、体脂肪も3〜4%くらい増えてます。体感的にはお腹がほんとポッコリしてて、全然凹みません![]()
話し合いの中でのだんなさんは
*体重増えても減っても、どちらでも構わないけど、健康はそこなって欲しくない。でも〇〇はわざと太ろうとしてるように見える。
*好きなだけ食べるってすると健康じゃなくなるのではないかな?自分だって食べすぎて、これ以上不健康かと思ったら食べるの我慢するから、我慢はやっぱり必要だと思う。
*そうゆう風にしてたら、体重は結局変わらないと思う…。
みたいなことを終始言ってました。
私の思いとしては、旦那さんの言ってること、理屈としてはわかるんです![]()
多分旦那さんは自分の感覚で食べ過ぎたら食べるのを、ちょっとやめようと控えてみたり、
我慢しすぎたらちょっと食べても自分を許せたり、柔軟に食べることと体重体型と向き合えると思うんです![]()
でも私は、そもそも食欲を抑えすぎて爆発してなんとか維持するために、過度な運動したり、吐いたりして維持してきた不健康な体重と不自然な身体
増えるって言って、勿論増やしたいわけではないし、わざと増やすなんてとんでもない
でも今まで我慢しすぎて過食になってるのだから、そんな我慢できないし、出来るとすれば、いったん寛解した、その後じゃないかな?
今は無理だっ
てキレてしまいました![]()
あげくに
"どうせやっぱ体重増えても良いとか言って、デブになったら嫌なんやな"
って思ってしまった(口に出してはない)
私の怒りが伝わったのか、
タバコ吸いに行って、帰って来てから
不健康に痩せるくらいなら、我慢せず食べて、太る方が良いよね。ごめんね。嫌なこと言って…
一応謝って来てくれた。
言わせた感あるし、
やっぱり旦那さんの"太っても良いよ"ばかり頼りすぎず、
むしろ旦那に何を言われても大丈夫!![]()
って自分で思えるくらい
"やせ"以外の自分の魅力の自信をつけてかなきゃだめだと改めて感じた。
底なしに明るい女性とか?
居てて心地よい女性とか?
おおらかでいつも楽しそうとか?
いつも幸せそうとか?
なりたい自分
になって自信つけなきゃ![]()