おはようございますニコニコ

やっぱり目が覚めてしまいましたショック

昨日旦那さんと夜ちょっと険悪になってしまいました汗

旦那さんの家族は、親戚ともに仲が良くて、
お父さん側の祖父母と
お母さん側の祖父母と
どちらも家を行き来したり、何かしら交流していたそうです真顔
農家の方だったりするので季節の取れた果物とかを贈りあったり、何かのたびに集まったりと、自然に仲良くしていたようなんです。私自身もお邪魔させてもらったら、ほんと良くしてもらってます。

一方で、うちの家族は、もともとお母さん側の祖父母はすでに早くに他界していて、
お父さん側の祖父母とは、表面的には仲が悪いと言う風ではなかったけど、
母は、やはりとても気遣いしていて、いつも祖父母と会うときは疲れ切ってる…みたいな関係でしたので、そこまで仲良い!という感じではなかったのです…



育ってきた環境の違いから、
旦那は親戚付き合い=家族なのだから気遣いは不要だし、旦那側、嫁側の両親ともに集まる機会があれば良いなラブと常々言ってます。

私の実家の両親は、親戚といえど、失礼があってはいけないと、かなり気を使ってる感じ。
旦那のご両親はとても大好きで感謝してる反面、
これまでそんなおつきあいをした親戚も無かったちめ、仲の良い気軽な親戚付き合いに慣れてない。
何か頂いたりすると、きちんとお返ししないと!!とデパートで何か買って送ったり、私が頻繁に旦那実家に泊まること、迷惑かけてないか?と心配してます。

もっと気楽な親戚付き合いを旦那側は求めてるけど、私の両親がそれに慣れておらず、
間に挟まれる私はどうしたら…?みたいな状況によくなりますぼけー


今回も旦那の実家が、地元の名産のブドウを送りたいと仰って下さりました。
夏にウチの実家から名産のミカンをお送りしたので、そのお礼に…と。

私の親に尋ねると、
「いつも頂いてばかりだから、そのお礼にミカンをお送りしたので、そんなお返しを貰うつもりだったのではないから、お気遣いありがとうございますと、お断りしてね」

と。

旦那両親は、どうしてもブドウを送りたかったようで、

昨日旦那さんに、また聞かれたので、

若干めんどうになって、

私に聞かれてしまったら、上のように両親は言って、お気遣いなくと言われてしまう。それでも送りたいというなら、聞かずに送った方が良い


というような事を言ってしまいましたねー


いや、もうだって、そんな気遣いの間に挟まれて、気遣いに疲れるって意味ある?


気遣い…大切だけど、

疲れる気遣いはどこまで大切なの?


旦那の両親も私の両親も、思いやりがある人たちだと思うし、そんな必要以上に気遣いいっぱいしなくても、十分良いお付き合いができると思うのに。


そんな事を思う私は、やっぱりB型で無作法なんだろーなぁ。


そんなこんなでイライラしながら、寝付いたのは多分夜中の12時ごろで、朝は5時ごろ目が覚めてしまったえーん


あさから蒸しパンとトースト1枚、納豆を食し、お腹いっぱい。足りないくらいだったけど。


仮眠して、起きて、

今会社に向かってますパンダ

今日も頑張りましょうビックリマーク
愚痴ばっかりで申し訳ないです。仲良くしたいんだけどな。うまくいかないのが辛い…