昨日から喉がいがいが、鼻水がちょっと出てきて、風邪の初期症状??が出ている気がしますえーん

今週こんな時に限って日曜日仕事って言う…

ついてないえーん


なのでお休みでしたが、お昼ごはんは家で食べましたニヤリ

お昼
釜玉うどん
かぼちゃコロッケ半分
キノコともやしのポン酢炒め
チーチク

デザート
プルーン二個
カフェオレ



ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ドクロひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

ところで、今日旦那さんのクレジットカードで、明細をインターネットで見ていると、リボ払い弁済金と言う見に覚えのない項目に気づいたそうです。

結論から言うとおそらく、クレジットカード作成時にリボ払いを案内され、希望しない場合は、のちのち自身で退会手続きをしなければならないと言う形になっていたため、旦那さんが学生の時に作ってから、5.6年間の間、ずっとリボ払いになっていました。

このリボ払いの設定(旦那のカード会社はマイペイすリボと言う名前でした)は、支払いの時にどれだけ一括で払うとしても、クレジットカードの引き落とし時に自動的にリボ払いになっており、その都度、手数料も一緒に引き落とされると言う仕組みです。

手数料がサラ金かと思うくらい位高額で、実際旦那さんは毎月16,000円ほどが弁済金として引き落とされていたのですが、そのうち元金に充当されているのは10,000円で、残りの6,000円は手数料でした。

総額で100万円ほどの使用に対して、30万以上の手数料がかかっていたようです。

どれだけヤクザな商売なのかと思いましたポーン

とりあえず一括ですぐに残金を支払いをしたのですが、この仕組み本当に何とかしてほしいですゲロー

もちろん契約時に書面をきちんと確認しなかったことや、毎月の支払いの明細をきちんと確認しなかった事は、旦那さんに落ち度があるのですが、このリボ払、元金には2/3程しか充当されてなかった為、もし気づかなければ一生ローンを組んでいる形になり、どんどん債務は膨れ上がっていたかもしれませんガーン


そう思うと、300,000円は勉強量として、この程度で済んでよかったと思って納得させましたチーン

というか、ちょっと呆れたけど、1番ショックを受けていたのは旦那さんなのであまり責めれませんでした。


それにしても大手の金融機関が、こんな形で消費者に不利な契約を原則として結ばせておいて、きちんとした説明をカード作成の時にしないなんて、、。

もしクレジットを作るときにきちんとした説明を受けていたら、こんなリボ払いなんて使わなかったと思うんですゲロー

もちろんリボ払いのメリットは年会費が無料になったりと、ないこともないみたいですが、いろいろ読んでいるとデメリットの方が大きそうですチーン

皆さんもご自身の利用の記録や、新しくクレジットカードを作るときは十分に確認することをお勧めします!特にリボ払いにすると年会費が無料になるので、それを目当てにもしかしたら選択される方が多いかもしれません。せめてカードを使うたびにリボ払いにするか、一括払いにするか選択できれば良いのですが、このマイペイすリボは全て自動でリボ払いになるため、本当に怖いですえーん