前回20日に過食してから、今回1週間開けずに再度過食してしまいました。
今日は旦那さんが出張で東京に行っていて夜1人
明日もずっと1人…
って言う状況で、
夕ご飯もぐもぐ
実は、今日の朝少し前兆があって…
朝から、パンケーキを2枚←結構大きめのやつ。旦那さんは朝ご飯でこれの4分の1ぐらいしか食べない
結構お腹いっぱい食べてしまって、その時はランニング行くことでごまかした。。
もちろん、だんなさんがいるから、過食は出来ないっていうのもあるけど、そうやって食べたい食べたいって言う欲はきっと朝からずっとあった。。
いや、2、3日前から?あった。
多分私が何か食べたいってなってる時は、
特に朝目が覚めて、早く朝ごはん食べたい
食べたい
ってなってる。
夜少し多分自分的に抑えたりとかするとこうなるのかなぁ??多分量的にはそんなに少ないわけじゃないのに心がまだまだ足りないって言ってる。
体の満腹感と心の満腹感が壊れてぐちゃぐちゃになっていつも心の空腹感で私の過食はスタートするのかもしれない。
2週間後に結婚式がある。
旦那さんと仲良くできない。
正確には仲悪いわけではないと思うけど、私がうまく旦那さんに甘えられない。
こうすべきとか、こうしなければならないとか、心がギスギス。
辛くなってくる。
別にこうしなければならないって言う事は無い。
毎日部屋の掃除をする必要はないし、私はやりたくなければランニングやストレッチをする必要もないし、旦那さんも、私に合わせる必要は無い。
自分が外見的にも生活も綺麗ですごく整っていて、例えば誰からも羨ましがられるようなもの全て手に入れたとしても、
その中身は毎日毎日何かに追われるように頑張って頑張って、相手にもそれを求めて、最後は疲れてしまう。そんなのはきっと幸せじゃない。
ブログで過食が寛解しつつある方がいて、いつも読んでいて励まされる反面、羨ましくなる。
どうして私はまだ過食を手放せないんだろう。
3年以上前から、少しずつカウンセリングや自分の過去のことをトラウマをヒプノセラピーやカウンセリングを通じて向き合ってきた。
もう私にお母さんに対するわだかまりは無い。
お母さんが私に対して凄く心配して心配してマイナスなことを言うのは、別に私を愛していないとか私の価値を低く見ているとか全然そういうことじゃない。
お母さんにとって私は自分より大切にしてくれてた。今の私とそんなかわんない年齢の時に、子供3人も抱えて、旦那さんの手助けはほとんどない中で、自分が食べるより子供を食べさして、自分が遊ぶより子供と遊んで、自分が寝るより私を寝かしつけてくれて、大人になった今でもお母さんは私においしいご飯を分けようとしてくれる。
自分より娘に。
だから私は自分の価値を証明するために、勉強頑張ったり仕事を頑張ったり専業主婦を頑張ったりダイエットを頑張ったり外見を取り繕う必要は無い。
お母さんが私を愛するのにそれらを必要としなかったように、
私自身も私を愛するのに、誰かから羨ましがられる外見や生活は必要ない。
今の自分の体。
上半身に比べて下半身ががっしりしていて、そんなにバランスが良くなくて、自分はあまり好きじゃないけど、旦那さんはとても綺麗だと言ってくれる体。
とても固くてよく整骨院やマッサージ屋さんに行くとひどい肩こりだと言われたり体が歪んでいると言われるけど、それでも毎日走ったり家事をしたり料理をしたり十分にできる元気な体。
13年間過食嘔吐をし続けても、大きな病気をすることなく、仕事を休むこともなく、土日は友達と遊ぶこともできた、がんばり続けてくれた私の体。
よく性格は末っ子でB型だと言われて、仕事をしているときはそれがすごく嫌だったけど、それでもそばにいてくれる友達がたくさんいる。過食嘔吐を知っていても変わらず近くにいてくれる。
私はなかなか許せないことが多いのに、すべてを許してくれる旦那さんがそばにいる。
充分、もう充分。
がんばったよ、私。
もうこれ以上がんばらなくていい。
もうこれ以上、戦わなくていい。
戦うんじゃなくって、認めること。
怒るんじゃなくって、許すこと。
否定するんじゃなくて、愛すること。
他人より、まずは自分を愛すること。
私は私を愛してないから。だから私の体が泣き叫んで、食べ物欲しがってるのかもしれない。
私が自分を愛していないから、旦那さんにも甘えられないのかもしれない。
私は私を許す。
私は私を大好き。
過食を止められなくても、あがいていても、
旦那さんに当たってしまっても、それでも頑張ってる自分を愛する。
大好きだよ。大好きだよ。
お母さんお父さんお姉ちゃんお兄ちゃん
旦那さん
みんな
今までごめんね
大好きだよ