今回の京都日帰りの旅のメイン。

鼓童〜螺旋〜

開演20分前に、京都芸術劇場につき
汗ばむ体を汗拭きシートでぬぐい
火照った顔を覚ましつつ
一列目の真ん中辺に座りました。
{AA447569-1A48-4EE5-A949-36E7DD7F0880}

螺旋の公演初日。
{953741B7-FFE2-47EB-8A95-A5ED37B7E282}


実は、始まってすぐ隣のお婆ちゃんが
寝始めました。

これにはかなりショック。
一列目にいながら?
こんな大きな太鼓の音がするのに?
逆にいい音色すぎて寝れるの?

お婆ちゃん、寝るのは勝手に…だけど
寝息までたてられると、気が散ってすごく嫌でした。

鼓童の静かな音楽もすごく好きなのに…。涙。

休憩を挟んだ第2部も少し寝てました。
(寝息あり)
もー、勘弁してくれー。涙

演目は、前回の〜混沌〜の方が個人的には好きだけれど
あと2回〜螺旋〜を見に行けるので
今度は集中して観れるといいな。
(切実な願いです)

今回の演目は、若手の人がたくさん出てた気がします。
それは、初日だったからでしょうかね?

公演は、約2時間で終了。

お婆ちゃんの寝息以外、素敵な演奏に歌に
心満たされて、京都まできたかいあったなーと思えました。

続く…。

追記。
その後を書こうと思ってましたが、写真もなく
実は鉄道博物館へ行きました。

子供達のお土産を買うだけに寄ろうと思ったのです。

お土産を買うだけだったら、入場券いらないという
情報を手に入れてたので、頑張って駅から歩きました。

しかし着いたら、閉店ガラガラ…。

ミュージアムショップ最後尾こちらの看板かと思ったら
警備員さん?が手にしてたのは、本日ここで終了の看板。

何も手にせず京都駅まで歩いて帰ることになりました。

そんな最後はしんどい京都の旅でした。

着いた名古屋駅では、きしめん食べて帰りましたとさ。