202355日越前ぶらり旅、舟津神社に続いて千代鶴神社に行ってきました照れ


越前打刃物の祖、千代鶴国安を祀る神社とのことで。

きれいな水を求めて京都から越前にやってきたそうで、刀を打つ水を汲んだと伝わる千代鶴の池もあります。

粟田口派に変わって山城で栄えたのが来一門。

淡路来国安の門弟の二代国安が千代鶴派の祖となったそうです。

ただ、千代鶴派の名前は竹中大工道具館で見たことがあったのですが、国安ではなかったてへぺろ







ではでは、武生駅から千代鶴神社までの見どころを紹介していきましょう!


蔵の辻

大正・昭和初期の木造店舗や蔵を活かしたお店があるそうですが、早くに着いたもので、開店はまだまだ先💦


総社大神宮

国府が置かれた時に、越前国内の神々を集めて祀った総社


国分寺

聖武天皇の詔勅により創建


駅前のパーキングに車を停めたのですが、こんなに安いパーキングを発見!


寺町

石畳の通りには石灯籠や吊り灯籠が並び、夕暮れ時は情緒たっぷりだそうですが、まだ早い時間だもので💦(そもそも、灯籠が…ショボーン


妙國寺は日蓮宗


栄久寺も日蓮宗


引接寺は天台真盛宗の別格本山

見事な彫刻が施された総けやき造の山門、武生三大仏のひとつの石造りの大仏、が必見ポイント







浄秀寺は真宗大谷派



正覚寺

府中城の表門を移築した山門




正願寺も真宗大谷派