2021116日、「ひょうごの民俗芸能 第二弾〜五国のまつりと城めぐり〜」を観てきました照れ


三田市の貴志御霊神社田楽は、三田市無形民俗文化財。でも、ホールで見るには、ちょっと地味だったかなてへぺろ


丹波篠山市の波々伯部神社おやま行事は、国無形民俗文化財。

それにしても、なぜ丹波で田原藤太なんだろう??


豊岡市の大名行列槍振りは、豊岡市無形民俗文化財。

11/3の出石お城まつりでナマで見れるそうです。見てみたい!

中学生による奴行列もあるそうで、Dr.ストレッチの私の担当トレーナーがなんと槍振りをやったことがあるのだそう。スゴい〜おねがい


養父市のせきのみや子ども歌舞伎は、国重要有形民俗文化財。

口上、葛畑三番叟は小5から中24人で。可愛いけれども、本格的でした。

12/12の公演ではなんと!荒御霊神社の農村舞台で、「恋飛脚大和往来」から「新口村」を上演するそうです。


加西市の住吉神社龍王舞は、4/23に行われる神事として奉納される舞で、兵庫県無形民俗文化財。

龍王舞と言いつつ、猿田彦大神なんですって。隣接する酒見寺の多宝塔は最も美しい多宝塔とも言われるそうです。行きたい!


南あわじ市の阿万の風流大踊小踊は、国重要無形民俗文化財。

雨乞い祈願に起源を持つもので、今は毎年9月の亀岡八幡神社の秋祭りで奉納されているそうです。歌とリズムが心地良いニコニコ