20208月は戦後75年がテーマのぶらり旅、と言いつつ、長門国一宮住吉神社に行ってきました (*´`*)


新羅から凱旋した神功皇后が住吉三神を祀ったとされるのが始まりで、第一殿の主神としてお祀りされています。

御祭神は、本殿左から、第一殿:住吉大神・荒魂、第二殿:応神天皇、第三殿:武内宿祢命、第四殿:神功皇后、第五殿:建御名方命です。

全国でも珍しい九間社流造・正面五ヶ所千鳥破風附檜皮葺の国宝の本殿は室町時代に大内弘世が造営したもの、切妻造妻入・檜皮葺の拝殿は安土桃山時代に毛利元就が寄進したものだそうです。


大阪の住吉大社、博多の住吉神社と併せて「日本三大住吉」と呼ぶそうです。