2019.3.26は京都ぶらり散策、大将軍八神社の次は東向観音寺に行ってきました (`*)


本堂が東を向いているから「東向」、菅原道真作と伝わる十一面観世音菩薩がご本尊。

北野天満宮展で名前を見たので寄ってみただけなのですが、何気に本堂脇に進んだところで、なんと!!!

源頼光により退治された土蜘蛛を祀る蜘蛛塚がありました!

このテーマ、浮世絵でちょいちょい見かけます。

一条七本松の塚から移転した灯籠の火袋(火を灯す部分)にも土蜘蛛の怨念が宿っていると、こちらのお寺に納められたのだそう。

思いがけない出会いに、テンション上がる~ (≧∀≦)




真ん中の屋根のある部分が火袋!