こんばんは🌙😃❗


ごえさんのお誕生日月間の記録途中ではありますが

先日、お大根の初収穫を致しましたので

記録させて頂きます照れ上差し


丁度、ごえさんのお誕生日に
間引きした赤ちゃんの大根(間引き菜)です立ち上がる

大根部分も、まだまだこれからですけど
何だか愛おしく感じます照れ

タワシで土を落としてあげると
こんなに透明感ある白さです。うさぎのぬいぐるみ

少し辛みがありましたので
お蕎麦と共に
このままポリポリと薬味?スティックサラダ?
の様に頂きましたにんじん

残りは葉っぱも使って
昆布とお酢とお砂糖とお醤油と鰹ぶしとめんつゆを少しずつ入れ
お漬け物に。




それから2週間
びっくりびっくりびっくりおおおーーーーーーーーっキラキラ
育ちましたよー爆笑
こんな私なんかでも出来てしまいましたよーチュー気づき


それに

思いがけず

せ、せ、セクシーーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

大根出来ましたーーーーーーー笑笑笑



お1つ如何ですか?アハーンちゅーキラキラ



まさか最初の家庭菜園で、

最初に作った作物で、

沢山ある内の最初の1つが

スーパーセクシーポーズラブ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハートイヤーン バカーン



心で

私、持ってるなニヤリ

っと思ったのは言うまでもありませんニヒヒ笑



それは冗談と致しまして、
義父が
この時期のお大根は「とうがたつ」と駄目になると言うのです。
ブロッコリーの様なツボミが大根葉について花が咲いたら
大根事態に芯が出来て硬くなるのだそうで、
「今すぐ引っこ抜かなあかんーダッシュ引っこ抜かなーダッシュ」っと言うのです。


えっびっくり?

何だか大変感が半端無かったので、
すかさず見回った結果、
当日突然収穫です。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

認知症先生なので。。。
言う事が前後で違ったり、
突然急遽対応事は
日常茶飯事でして、
馴れたもの。。。

嫌、本当に、知らない事を教えて貰っているので
有り難いんです。

でも、もう少しねショボーン

取り敢えず
私は生徒ですから
植えていた半分を慌てて収穫しました照れ

採れたお大根は欲しいと言ってくださる方
喜んで貰ってくださった方も。


形が悪い子達はお家用に。

今回は
種類として
大きさが25センチになるかならないかぐらいで、
春夏にあわせてアッサリと大根おろしやサラダ向けのお大根。

なかなか楽しく育て収穫する事が出来ましたおねがい
もう少し育て方を勉強すれば販売も出来ると
義父先生からも
励ましのお言葉を貰いましたので、
素直に捉えて頑張ろうと思います照れ




さて、次回は
ひつこいママの重たいごえさんへの愛を綴った
オドロオドロシイ内容でお会い致しましょう🙇

本日も有り難うございました。🙇

皆様の幸せを🍀

皆様の健康を🍀

いつも感謝致しております🙇