ふらっとかしま

 

東国三社のひとつ

 

大自然のなか

 

拝殿は工事中だった

ಠ⁠︵⁠ಠ

 

だーいきち

なのにかいてあることが大吉ぽくな

 

鹿おるで

 

奥宮

 

たけみかづちのおおかみ

 

アマテラスさんの使いで

おおくにぬしから国をとったひと

 

国貰ったかわりにオオクニヌシに

出雲大社をつくったらし

(家康からの古事記勉強から⁠(⁠ ͡⁠◉⁠ ͜⁠ ⁠ʖ⁠ ͡⁠◉⁠)⁠ドヤッ

 

要石は鹿島神宮と香取神社の

地中でつながってるとか

 

きになるう

だれか掘らないの

 

掘ってナマズでてきて

地震おきたら責任とか問われるのかしら

(⁠ب⁠_⁠ب⁠)

 

大ナマズ

どこからでてきたのか

なぜナマズ

 

御手洗池

ひとがいなくなった瞬間にパチリ

 

めっちゃ透き通ってる

 

1月には大寒禊があるらし

 

さぶむり

 

湧水

 

オオクニヌシおるや

 

突然の雨と雷

荒ぶる神があらぶっとる

傘ないんですけど

 

でもでっかい木の下にいると

雨防げたのすご

でも雷こわ

 

雨もやんでさようなら

工事おわったら

またいきたーい

⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾

 

 

 

〜おまけ〜

 

道中ふらっとみつけた

おひるごはん

 

てっぺんそば

野菜てんこもり

 

ざる蕎麦たべたかったけれど

寒かったので温かいお蕎麦に

おいしかったわ

 

 

 

 

でもざる蕎麦も食べたかった

⁠(⁠ಠ⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠ಠ⁠)