2024年のみとおしと願望

 

1.専門家のご意見とか

2.2024年の見通しというか願望
 3~4月くらいが底。
 年末の日経平均は、
  楽観 36,000円
  悲観 30,000円

3.過去の日経平均の騰落率
 ・2023年の上昇率は+28.24%で2010年以降で2番目に高かった。
 1位 2013年 +57.72%
 2位 2023年 +28.24%
 3位 2012年 +22.94%
 ・2010年~2023年の前年末からの騰落率の平均は+10.07%
 


 

1.専門家のご意見とか

年末になって2024年の株式市場の予想なんかもいろいろ出てきました。そんな中で、12月21日のザイ・オンラインの記事が多くの専門家の予想をまとめてて年間推移なんかもあってわかりやすいかなって思いました。

 

そんな専門家のご意見だけど、みなさん2024年は結構強気で見ているなって感じです。

・物価と賃金上昇の好循環

・東証改革による株主還元の強化

・新NISAでの個人投資家の株式投資の拡大

ってところがキーワードみたいですね。


 

【ザイ・オンライン 12月21日】

 

【東洋経済 12月7日】

 

【マネクリ 12月1日】

 

 

*¨*•.¸¸♬.•*¨*•ʚïɞ.
 

 

2.2024年の見通しというか願望

 

そんな専門家の皆さんの予想を元に自分なりの見通しも書いておきます。とは言っても専門家の方よりも見識があるわけじゃないから、ほぼ願望ですね。

 

年間の上下は専門家の皆さんとあんまし変わんないかな?

 1月~4月中旬 下落

 4月中旬~6月 上昇

 7月~8月 下落

 9月~12月 上昇

新NISAがあるから1月~4月中旬にかけての下落が緩やかだったら嬉しいなって思います。

 

年末の株価は、専門家の皆さんの高値の平均3万7249円よりも少し低めで36,000円と置いとこうと思います。上振れてくれたらラッキーですしね。

これを楽観にして、悲観の方は専門家の皆さんの安値の平均3万211円で固まっちゃうということで3万円と置いておこうと思います。ウクライナだけじゃなくて中東でもいろいろあるし、米中関係がややこしい上中国で新しい病気が広がってるなんてこともありますよね。あとは円高とか米国の金融機関とかかな?

 

という訳で、あたしの見通しというか願望は、こんな感じです。

【年間の動き】

 3~4月くらいが底で、そのあと上下しつつ10月からは年末にかけて上昇。

【年末の日経平均】

 楽観 36,000円

 悲観 30,000円

 

*¨*•.¸¸♬.•*¨*•ʚïɞ.
 

3.過去の日経平均の騰落率

 

2024年の日経平均が36,000円になるということは、2023年末の33,464.17円から7.5%も上昇するってことです。ちょっと虫が良いのかなって思ったので過去のデータを見てみました。

 

2023年は2010年以降2番目の上昇率だったのですね。

で、この期間の騰落率を単純に平均すると+10.07%になります。騰落率の高い2023年と2013年、2012年を避けて、2014年~2022年の9年間で見ると+5.93%です。

あと、5年間の騰落率の平均で計算してみると2023年~2019年が+11.60%、2022年~2018年が+3.53%・・・って感じになります。

 

毎年結構変動してるけど、ちょっとした心の支えにはなるかな?って思います。

 

年末の日経平均

前年末からの騰落

2023年 33,464.17 +28.24%
2022年 26,094.50 △9.37%
2021年 28,791.71 +4.91%
2020年 27,444.17 +16.01%
2019年 23,656.62 +18.20%
2018年 20,014.77 △12.08%
2017年 22,764.94 +19.10%
2016年 19,114.37 +0.42%
2015年 19,033.71 +9.07%
2014年 17,450.77 +7.12%
2013年 16,291.31 +56.72%
2012年 10,395.18 +22.94%
2011年 8,455.35 △17.34%
2010年 10,228.92 △3.01%

 

 

~~おしまい~~