ただかぶさんのポストを見て真似してみようと思いました。

 


お試し的に保有銘柄から10銘柄を選んで売上をバブル図にしてみました。横軸に売上の成長性、縦軸に年毎のバラツキをプロットして、直近の売上をバブルの大きさで表してみたのです。

 

ざっくりと、バブルが右下にあるものほど、過去10年間での売上の伸びが大きくてかつ年度毎の変動が小さい=安定した成長をしているってことになるかと思います。

図に落とした中では、「SBIは、売上が他よりも大きく伸びてて年毎のバラツキも少ない」、「商船三井は、マイナス成長の上に年毎のバラツキも大きい」って感じです。・・・なんで商船三井がマイPFの2番手なんだろう??

 

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

 

図では重なってたりして読み取りづらいのですが、とりあえず10銘柄をプロットしています。数値の作り方と銘柄毎の値は、こんな感じです。

 

成長性(横軸) 過去10年の売上高の対数系列の回帰直線の傾き。対数にしたのは銘柄同士をおんなじ指標で比べたかったからです。底を2にしてるので、値が「0.1」だと10年間で売上が2倍になるペースで増えてたってことになります。

 

年毎のバラツキ(縦軸) 過去10年間の売上高の階差系列の変動係数です。数値が大きいほど年毎の変動が大きくて小さいと毎年おんなじように増えてた(減ってた)ってことになると思います。あと、銘柄毎で結構差が出た(というか商船三井が桁違いに大きかった)ので、図に落とすときは対数表示にしています。

 

直近の売上(バブルの大きさ) 直近の売上高です。そのままの値だと兆とか億になっちゃうので対数表示にしています。

 

銘柄毎の値

銘柄 直近の
売上
売上の
成長性
年毎の
バラツキ
直近の
ROE
1605
INPEX
2.32兆 0.0395 3.4115 12.26
2914
JT
2.66兆 0.0239 2.3968 12.5
4041
日本曹達
1728億 0.0204 2.2570 9.86
5334
日本特殊陶業
5626億 0.0718 0.9761 11.76
8053
住友商事
6.82兆 0.0947 1.3776 14.96
8316
三井住友FG
6.14兆 0.0049 3.8894 6.35
8473
SBI HD
9570億 0.2211 1.0065 3.49
8593
三菱HCC
1.9兆 0.1379 1.9717 80.95
9104
商船三井
1.61兆 -0.0609 23.2034 10.74
9432
NTT
13.1兆 0.0229 1.1365 14.17



・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

 

さいごに、参考にさせていただいたただかぶさんのXです。ありがとうございます m(_ _)m

 

 

~おしまい~