JTは、6月に配当があって配当利回りが高いので欲しい銘柄のひとつです。時間もあったので、ちょっと考えを整理してみました。まだまだ考え中です。

 

JT 2914 食料品

 

株価と配当利回り: 

株価2,934円、年間配当188円なので、配当利回りは6.4%

(5月2日終値、2023年12月期予想)

優待はなくなったけど、文句なしで高配当株だと思います。

 

過去の指標とか:

2014年から決算月が12月になったそうなので、2014年12月期からの10年でみてみました。

配当は2021年度に減配をしてるけど、あとは維持又は増配。配当性向は70%超と高め(というか高過ぎ)。今後も配当を維持できるがちょっと不安。

配当の原資になるEPSは下がってきてたけど2021年から上昇に転じている。

営業利益はずっとプラス。売り上げも2021年までの下降傾向が2022年に反転。このまま上昇傾向になってくれると嬉しい。

営業利益率は20%超で優秀。自己資本比率も50%超えててまぁおっけぃかな?

 

この前発表されてた1-3月決算も増益だったとかだったそうなので、将来性には若干の不安はありつつも配当利回りの高さもあって魅力的な銘柄だと思います。

 

年度 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023予
 一株配当 100 118 130 140 150 154 154 140 188 188
(前年比) 18.00% 10.17% 7.69% 7.14% 2.67% 0.00% -9.09% 34.29% 0.00%
配当性向 50.1 43.6 55.2 63.9 69.7 78.6 88.1 73.4 75.4
EPS 199.67 270.54 235.47 219.1 215.31 195.97 174.88 190.76 249.45 247.9
(前年比) 35.49% -12.96% -6.95% -1.73% -8.98% -10.76% 9.08% 30.77% -0.62%
(3年移動平均) 2.75% -7.62% -5.90% -7.01% -4.19% 9.52% 11.87%
営利 4998億 5652億 5933億 5611億 5650億 5024億 4691億 4990億 6536億 6120億
売上 2.02兆 2.25兆 2.14兆 2.14兆 2.22兆 2.18兆 2.09兆 2.32兆 2.66兆 2.63兆
(前年比) 11.39% -4.89% 0.00% 3.74% -1.80% -4.13% 11.00% 14.66% -1.13%
(3年移動平均) 1.87% -0.46% 0.62% -0.76% 1.54% 7.28% 7.64%
営利率 24.74 25.09 27.68 26.22 25.5 23.09 22.42 21.46 24.59 23.28
自己資本比率 53.9 53.8 51.8 52.9 48.2 48 46.9 48.7 54.1

 

 

株価の推移:

JTの株価の推移はこんな感じです。12月終わりから1月半ばにかけて大きく下がったあとは、多少の凸凹はあっても上がり続けています。この調子で上がり続けてくれれば良いのですが、どこかで落ちるんじゃないか?って気持ちもあります。表示期間を広くすると、大きな山がふたつあって今は3つ目の山を登りだしたとこにも見えます。

 

  

 
どうしましょう?:
JTは、欲しいなって思う銘柄の中でも特に配当も高いので、持ってるとフォートフォリオの配当面からの下支えをしてくれそうにも思っています。で、ここのところ取得しようと指値を入れてみるものの、「上がり続けたりはしないだろう。すこしは下がるんじゃないかな?」って思ってるうちに、うまく取得できないで1ヶ月過ごしちゃいました。
6月の権利確定日まで、このままズルズルいくんじゃないかって思いだしたのです。
 
そこで、単元未満株で買ってみようかな?って思ったのです。
単元未満株は売るときには手数料が発生するから100株貯めて単元株にするまで基本的には売れません。たくさんの銘柄を少しづつ買ってポートフォリオを作るってのが基本的な使い方なんだと思います。高配当株投資だと、それなりに業績や配当方針がしっかりした銘柄を選ぶから、保有銘柄を売らずにコツコツとポートフォリオを積み上げるって買い方もありなんだと思います。
でも今やろうとしているのは、そっちじゃなくて6月の権利付最終日に向けて100株を時間的に分散して取得しようというものです。なんとなく邪道な気がします。
 
さて、どうしましょう?