投資の勉強

実際の株価を使って投資の勉強をしていると、経済とかのニュースに関心が沸いてきますね♪

 

資産状況(3月31日現在)

合計 1,398,579円(前週比99.15%)

-現金 821,079円(株式比率41.79%)

-株式 577,500円

損益(対年初資産)95.54%

配当利回り(対投資用資金)2.33%

 

推移

 

保有株式

保有分取得額 661,990円

現在値評価額  586,100円

<5020>エネオスHD×200株(平均取得額 498.2円/株)

<8053>住友商事×100株(平均取得額 2,336.5円/株)

<8473>SBI HD×100株(平均取得額 2787.0円/株)

 

前週の結果と今週の作戦

日経平均は、前週からの続きで3日(月)と4日(火)は順調に上がってたのが、5日(水)と6日(木)にガクンと下がっちゃってましたね。7日(金)には少し戻したけど前週末から523円下がった2万7518円で終わりました。

 

今週の作戦の前に景気とかの現状についてです。自力ではムリだから他のサイトなんかを参考にして。

・株価は、これまでバリュー株優位だったのが、グロース株優位に変わってきている。・・・・これは自分の資産推移とかをみててもそんな感じがしますね。

・指標とかでみるリアル景気は良いとも悪いとも言い切れない曖昧な状態・・・なんだそうです。

・金融システムは3月中旬のSBVの破綻とかあったのをなんとか乗り切って株価も持ち直したけど、まだなんとなく不穏な空気が燻っている・・・・かな?

こんな感じだから、しばらくは「注目してる銘柄が欲しい配当利回りになったら買う」ってくらいのスタンスで良いかなって思います。

 

次に今週の見通しです。

ザイ・オンラインの4月10日~14日の予想レンジは2万7000~2万8000円。4月3日~7日の予想レンジが2万7900円~2万8500円だったから少し弱気になってます。「雇用統計やCPIコア、PPIなど、米国の経済指標を受けた海外市場の反応に左右される展開に」ってことなんだそうです。

 

というわけで、今週の作戦です。新規取得を狙うのは前週からひとつ減らした3銘柄。

INPEX ×100株 取得1,310円(配当利回り4.8%)セット売り1,402円

長谷工コーポレーション ×100株 取得1,500円(配当利回り5.3%)セット売り1,605円

日本たばこ産業 ×100株 取得2760円(配当利回り6.8%)セット売り2,958円

 

INPEXと長谷工は前週と同じです(先週のエントリーでINPEXの取得指値を1,397円としてたけど、エントリーの方の記載ミスでした。)。

日本たばこ産業は12月決算で6月に中間配当もあるから取得額を2685円⇒2760円に大幅にアップ。それでも配当利回りは6.8%もあるから、値下がりしても「そういうこともある」と割り切れそうです。なんだったら配当利回り7.0%×200株を目指してもいいくらいの気持ちです。

東京海上HDは、前週は取得対象にしてたけど、良い感じに株価が下がってたのが少し足踏みしてきたのと、配当利回りがほかよりも低いのでちょっとお休みすることにしました。とはいえ、ゆうちょ銀行、センコーグループHD、住友倉庫、三菱HCキャピタルなんかと一緒に動きに注意しておこうと思っています。おおきく下がるようなときには週半ばで入ることもあり得るかもです。

 

あと保有銘柄の売却には変化はありません。一応設定はしてるけど損益マイナスになってるから動きがあるとは期待していないのです。