【記事(1月21日)】

・1月16日(月)の始値で取得、20日(金)終値でポートフォリオを現在化。

 

---------------------------------

練習用ポートフォリオを作ってみて、高配当ポートフォリオは買うタイミングが難しいと思いました。だったら単元未満株で何度かに分ければ取得額を高くなりすぎないようにコントロールできるのではと思ってはじめました。はじめるのに、こびと株.com様を参考にさせて頂きました。

 

 

---------------------------------

 

【目標】

 1.400万円で配当利回り4%のポートフォリオを作る。

  → 400万円×0.04×0.8 = 12.8万円 だから、大体月1万円の配当を貰える。

 2.50銘柄くらいに分散する。 

  →1銘柄あたり8万円くらい。だから、単元株だと作れない(ToT)

    → 日本銀行券以外の株主優待なんか要らない!!!

 

【作り方】

 1.選んだ銘柄を翌営業日の株価(始値)で取得してポートフォリオに追加するという想定で作る。

 2.毎月の投資額は50万円以内に抑える。

  →月50万×8ヶ月でポートフォリオを作ることもできなくはないけど、実際はせいぜい20万×20ヶ月くらいかな?

 3.銘柄毎に取得代金に少数点以下の端数があった場合には切り上げる。

 ※ひとつめとふたつめは、前提においてる証券会社がSBIネオモバイルだからです。みっつめは単元未満株の購入のルールをよく知らなくて1円未満の決済の仕方がわからないから適当に設定しました。

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

 

【練習用ポートフォリオ(単元未満株)の推移】

練習用ポートフォリオ(単元未満株)は、2021年5月30日(日)にはじめて、翌31日の始値で取得した8銘柄からスタートしました。その間の取得額、配当利回り、評価損益の推移です。

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

【練習用ポートフォリオ(単元未満株)の現況】

(概況)

 銘柄  32銘柄14業種

 取得額  3,050,890円(手数料累計 4,620円)

 配当・配当利回り  142,031円 (4.66%)

 評価額  3,414,818円 (+363,927.7円、+11.93%)

 

 

(業種別時価構成比率)

(実現配当収入)

  配当収入 税率 納税額 税引後配当収入
合計 111,452円 22,636円 88,816円
2022年12月期期末配当
2023年6月期中間配当
6,490円 20.315% 1,318円 5,172円
2022年11月期期末配当
2023年5月期中間配当
2,091円 20.315% 424円 1,667円
2022年10月期期末配当
2023年4月期中間配当
0円 20.315% 0円 0円
2022年9月期期末配当
2023年3月期中間配当
50,012円 20.315% 10,159円 39,853円
2022年8月期期末配当
2023年2月期中間配当
0円 20.315% 0円 0円
2022年7月期期末配当
2023年1月期中間配当
2,188円 20.315% 444円 1,744円
2022年6月期期末配当
2022年12月期中間配当
351円 20.315% 71円 280円
2022年5月期期末配当
2022年11月期中間配当
1,482円 20.315% 301円 1,181円
2022年4月期期末配当
2022年10月期中間配当
0円 20.315% 0円 0円
2022年3月期期末配当 33,332円 20.315% 6,771円 26,561円
2022年1月期期末配当 1,081円 20.315% 219円 862円
2021年12月期期末配当 1,533円 20.315% 311円 1,222円
2021年11月期期末配当 204円 20.315% 41円 163円
2022年3月期中間配当
2021年9月期期末配当
12,688円 20.315% 2,577円 10,111円

 

【保有銘柄一覧】

※現在の取得対象はver.3です。

  銘柄 取得対象 現在値
数量
時価構成比率
平均取得額
評価損益
(配当利回り)
1 <1808>
長谷工コーポレーション
(建設業)
ver.3
ver.2
1453円
×65株
2.8%
1,504.25円
-3.41%
(5.32%)
2 <1925>
大和ハウス
(建設業)
ver.3
ver.2
ver.1
3077円
×40株
3.6%
3,236.88円
-4.94%
(4.02%)
3 <1928>
積水ハウス
(建設業)
ver.3
ver.2
ver.1
2437円
×58株
4.1%
2,346.41円
+3.86%
(4.22%)
4 <1961>
三機工業
(建設業)

ver.2
ver.1
1520円
×57株
2.5%
1,456.51円
+4.36%
(4.81%)
5 <2124>
ジェイエイシーリクルートメント
(サービス業)
ver.3

ver.1
2274円
×46株
3.1%
1,993.28円
+14.08%
(4.01%)
6 <2163>
アルトナー
(サービス業)
ver.3

1029円
×53株
1.6%
945.87円
+8.79%
(4.12%)
7 <2914>
日本たばこ産業
(食料品)
ver.3

2630円
×19株
1.5%
2,489.47円
+5.64%
(7.55%)
8 <3244>
サムティ
(不動産業)

ver.2
ver.1
2003円
×41株
2.4%
2,214.54円
-9.55%
(4.06%)
9 <3405>
クラレ
(化学)

ver.2
ver.1
1036円
×48株
1.5%
1,066.81円
-2.89%
(3.94%)
10 <3817>
SRAホールディングス
(情報通信)
ver.3
ver.2
ver.1
3060円
×47株
4.2%
2,881.98円
+6.18%
(4.51%)
11 <4502>
武田薬品工業
(医薬品)
ver.3
ver.2
ver.1
4172円
×42株
5.1%
3,586.62円
+16.32%
(5.02%)
12 <4658>
日本空調サービス
(サービス業)
ver.3

696円
×63株
1.3%
747.78円
-6.92%
(3.74%)
13 <4928>
ノエビア
(化学)
ver.3
ver.2
5550円
×18株
2.9%
5,464.44円
+1.57%
(3.93%)
14 <5020>
エネオス
(石油石炭)
ver.3
ver.2
ver.1
468.1円
×276株
3.8%
469.81円
-0.36%
(4.68%)
15 <7995>
バルカー
(化学)
ver.3
ver.2
ver.1
2678円
×56株
4.4%
2,501.39円
+7.06%
(4.80%)
16 <8002>
丸紅
(卸売業)
ver.3

1544円
×35株
1.6%
1,348.11円
+14.53%
(5.56%)
17 <8053>
住友商事
(卸売業)
ver.3
ver.2
ver.1
2258円
×72株
4.8%
1,816.82円
+24.28%
(6.33%)
18 <8058>
三菱商事
(卸売業)

ver.2
ver.1
4312円
×22株
2.8%
3,671.45円
+17.45%
(4.22%)
19 <8096>
兼松エレクトロニクス
(情報通信)
ver.3
ver.2
ver.1
4580円
×34株
4.6%
3,948.82円
+15.98%
(4.05%)
20 <8174>
日本瓦斯
(小売業)

ver.2
1998円
×29株
1.7%
1,549.03円
+28.98%
(4.20%)
21 <8306>
三菱UFJ FG
(銀行業)
ver.3
ver.2
ver.1
937.6円
×191株
5.2%
681.94円
+37.49%
(4.69%)
22 <8308>
りそなHD
(銀行業)

ver.2
ver.1
709.4円
×200株
4.2%
472.61円
+50.10%
(4.44%)
23 <8316>
三井住友FG
(銀行業)
ver.3
ver.2
ver.1
5467円
×32株
5.1%
4,066.56円
+34.44%
(5.66%)
24 <8584>
ジャックス
(その他金融)
ver.3
ver.2
ver.1
4025円
×43株
5.1%
3,186.26円
+26.32%
(5.81%)
25 <8591>
オリックス
(その他金融)


ver.1
2200.5円
×17株
1.1%
2,032.29円
+8.28%
(4.21%)
26 <8593>
三菱HCキャピタル
(その他金融)
ver.3
ver.2
ver.1
651円
×216株
4.1%
608.26円
+7.03%
(5.10%)
27 <8725>
MS&AD
(保険業)
ver.3
ver.2
4151円
×25株
3.0%
3,948.52円
+5.13%
(5.07%)
28 <8766>
東京海上ホールディングス
(保険業)


ver.1
2727円
×21株
1.7%
1,812.10円
+50.49%
(5.52%)
29 <8898>
センチュリー21
(不動産業)


ver.1
1014円
×36株
1.1%
1,060.92円
-4.42%
(4.24%)
30 <9432>
日本電信電話
(情報通信)
ver.3
ver.2
ver.1
3801円
×38株
4.2%
3,429.05円
+10.85%
(3.50%)
31 <9433>
KDDI
(情報通信)
ver.3
ver.2
ver.1
3984円
×32株
3.7%
3,879.44円
+2.70%
(3.48%)
32 <9513>
電源開発
(電気・ガス業)
ver.3

2035円
×22株
1.3%
2,131.55円
-4.53%
(3.75%)

 

【ボートフォリオに追加する銘柄の候補】(1月23日(月))取得予定) 

  コード 銘柄 取得数・現在値 (構成比率)
[累計損益]
1 2914 日本たばこ産業
(食料品)
2株
×2630円
(4.05%)
[105.64%]
2 4658 日本空調サービス
(サービス業)
8株
×696円
(3.55%)
[93.08%]
3 5020 エネオス
(石油石炭)
13株
×468.1円
(3.60%)
[99.64%]
4 8002 丸紅
(卸売業)
4株
×1544円
(4.38%)
[114.53%]
5 9433 KDDI
(情報通信)
2株
×3984円
(3.55%)
[102.70%]
6 9513 電源開発
(電気・瓦斯業)
4株
×2035円
(3.63%)
[95.47%]

 

※構成比率は、取得対象(現在はver.3)の中での時価構成比率(Ver.2以前で取得したものは含まない)

※累積損益は、取得対象(現在はver.3)だけでなくVer.2以前に取得したものも含めて計算。

---------------------------------

 

【参考】

表からいらないコードのないHTMLテーブルを作るのに使わせていただいています。