Hey One 皆さん What's up?

 


 

マイプロが届くのを待ちきれずにドンキでビーレジェンドを買いました。

どうも、ビーレジェンドなおっちです。

 


 

レズミルズのアイテムを紹介するシリーズ【レズミルズのススメ】第三弾は、SH'BAMです。


前回の記事はこちら


 


SH'BAM 

 

 

 

 

 

SH'BAM(シバム)はレズミルズにあるダンスプログラムのうちの一つで、30分と45分の構成になっています。

 

ダンスパーティー
 

先程の紹介リンクにて、


ワークアウトと言う名のパーティーへようこそ


とありましたが、

 

私、今までダンスパーティーというのに行ったことがありません…

 


というか今のご時世、ないしは平成令和の時代でダンスパーティーがそもそも存在するのかというのも怪しい…

 


どうしてもダンスパーティーと聞くと昭和のバブリーな頃を想像してしまうんですね。

 


平野ノラ今どうしてんだろ…

 

 

でも、ダンスパーティーなんです。

パーリーなんです。

パーリーピーポーなんです。

 

 

BODYJAMとの違い 

 

レズミルズのダンスプログラムにはシバムの他に、BODYJAM(ボディジャム)というのがあります。

ダンスといえばこちらの方をイメージされる方が多いかと思います。

 

 

上のリンクでも語られてるように、シバムは元々BODYJAMのボーナストラックから生まれました。

 

 

1つのダンスができるのに5曲を使う構成のBODYJAMに対して、シバムは1曲に対しての1つの振付なので、様々なジャンルのダンスが出来たりしちゃいます。

 

 

ボディジャムをやってる人からすると、そこがなんか抵抗あるというか大変だなという話をよく聞きます。

 

 

自分のダンスを創造できる 

しかし、ボディジャムと違う点が一点あります。

 


それは、



アレンジ上等。

 


そうなんです。

振付にアレンジをガンガンかけて良いんです。

 


基準となる振付は確かにあります。

ありますが、それを自分なりに変えちゃっていいんです。

 


手を横に伸ばすとこを斜めに上げちゃったり、腕ばっか動かして疲れちゃったからステップだけやるーとか

 


シバムの振付は基本ワンパターンなので、それが退屈と思われてる参加者も聞いたことがあります。

 

 

僕から言わせれば、

 

 

退屈だったらその振付を自分なりに

変えたらえぇやん。

(唐突のエセ関西弁)

 

まぁ、あまりにもかけ離れた振付はアレなんですけどね。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

ダンスプログラムといえばボディジャムの他に、ZUMBAやRITOMOSといった大手のものもありますが、

 

それとはまた違ったアイテムとして、是非やってみてはいかがでしょうか。