この提灯を見た時に
「あっ!、来たことあるな!」って思いました
神社名が、摂社末社で目にするので
もしかして初めてなのかなと
思っていました!
よく考えたら?!
近くに「大国町駅」が地下鉄にあります
そういうことか…って思いました
駅名にあるのは
このお社が理由なんだなぁって思っていました
おばんでやんす!
狛犬さん!
おう。
ユックリして行け!
はい。
おばんでやんす!
犬歯がよく見える狛犬さんです♬
社務所へ七福神めぐりの色紙を持って行ったら
横から年配の女性が
「やぁっ!これ、ええなぁ。いくらやったん?高い?」
と
お守りを持ちながら私に尋ねるので
「そのお守りよりは高いです」と答えると
「いやぁ~。ええわぁ~。私も欲しなった!」といっていたら
社務所の方が
「これは、七福神めぐりの色紙で
7つの神社仏閣を周ってこないとダメなんですよ」
と伝えると
「えぇぇーーーー、そうなんか!」と
ちょっとガッカリして引きさがっていきました。
「えぇぇなぁーーー」が頭の中に残るくらい
何度も叫んでました(笑)
書いてもらって、お代を払って
参拝をしていました。
大国様は写真不可ですが
結構、良いお顔でした
横のイラストとは
ちょっと違う雰囲気です!
両脇には
狛ネズミさんが居らっしゃいます
打ち出の小槌と俵でお出迎えです
拝殿に行って人が居ないのを見計らって
手を合わせました!
すると
先ほどの年配女性が
拝殿横の社務所で
やっぱり、あの色紙買うわって言っているのを見て
この色紙のパワーに魅せられたのだろうと思いました
私は一つずつご朱印が増えていって
嬉しいのと同時に
ただの色紙から縁起の良いパワーが
にじみ出ているなと感じました
その社務所で
カップルの男女も
この年配女性から話しかけられる前に
「良いですねぇ~」と
言ってもらえました
七福神めぐりで良いですよぉ~
2人で歩いても楽しめますよぉ~
と
宣伝?してました(笑)
こちらでは
結構
エピソードがありまして
この社務所で
1万円分の種銭を買っている人がいました
私は
何?なに?種銭???
と思いました
お財布の中に入れておく
お守りのようでした
一万円分の種銭を買うって
かなり
インパクトを受けて
私も一つ買いました!
(画像 お借りしました)
新しい財布があるので
その中にいれて待機中です!(笑)
にゃんこが、ウロウロしていると思ったら
餌を貰えているんですね!
この時点で
お腹がかなり空いてきたから
どこかで食べようかなぁーと
思いながら
次の今宮戎神社へ向かいます~♬
種銭の効果は出るかな?と
ちょっと楽しみたいなと思います~💰💰💰
おばんでやんす!