こんにちは、TAKUMI ROOTSの飯村です。
昨日は、経営合理化協会のセミナーの為都内までお出かけしてきました
場所は
目黒雅叙園!!
こんなすごいところ来たことないです
そんなすごいところでセミナーをしてくれたのが
この本を書いた方で山地さんという方のセミナーでした。
題して
「連邦、多角化経営のやり方」
です
うーん難しそうです
この方は元々住宅関係の社長さんだったそうですが
その他にも
リフォーム会社や
インテリア会社
介護の会社や
イベント会社
今ではなんと50事業を手がけている
すごい社長さんなのです。
これを美容室に当てはめると・・・
例えばネイル事業部だったり
エステ事業部だったり
メイク事業部ってことです
それぞれを会社にして
専門的にやっていく
そのためにはまずホールディング会社を設立して
子会社をまとめるグループ管理会社も作る
・・・
子会社の経常利益と減価償却費の計算などなど
このとき僕の頭から煙が出てました・・・
これ以上はネタバレしてしまうため
内容は載せられませんが
はたして会社を増やしてお客様へのメリットは??
考えてみました
それ専門の会社があるわけですから
その事業に特化したスペシャリストが育つわけです
当然今までよりもハイクォリティーの技術を
お客様には提供できることになります。
また働くスタッフも
自分の興味のある分野や
得意としている分野を生かして
会社をつくってあげることも可能です
従業員満足にもつながるわけです
お客様や従業員にメリットがあるならぜひやりたい
と思いました
まぁこればかりは僕の一存でできるわけではないので
社長に相談しましょう
山地さんの座右の銘
「仕事と人生をとことん楽しむ」
「右手にロマン、左手にソロバン」
「変化こそ常道」
熱い思いをしっかりアウトプットできて
それでいて冷静な経営者の目線を持っている
すばらしいセミナーでした。
僕はまだまだ未熟なので
これからもこういう勉強をたくさんしていきたいと思います
地元に帰ってから
同級生が最近居酒屋さんをオープンしたので
友人たちと飲みに行ってきました。
小山市にある
育みダイニングTHnX
(サンクス)
です
昔話に花を咲かせて
楽しい時間をすごしてきました
真ん中の彼がオーナーです。
僕と同じ年で経営者です。
みんながんばっているのですね。
僕もまけていられません。
飛躍しなくては!!