こんばんみ、
ブログご来訪ありがとうございます(^^)

(スンマセン、ネタ無しで再アップです。
    なんかドラマもやるようなので)

暑さが
小休止な北関東ですが、
如何お過ごしでしょうか。





今宵は、
漫画人、石ノ森章太郎先生の
未完の銘作、


  『サイボーグ009』

{A8DFDB8B-1389-4E3F-8302-CD7DD17CFE2E}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。


をブログに綴ってみましょうかしら、奥様。






本作は、
1964年の少年キング連載当時は、

{F34453B0-1774-46EE-827B-209373F9C7E6}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。
※※画像は1968年のモノクロ版。




当時の東西冷戦の
時代背景を反映した内容となっており、




設定は、

  『ブラックゴースト』

{EA3CD841-D547-49F0-8A2E-B912D9001C02}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。

と言う、
死の商人で結成された
悪の組織があり、




その悪の組織から
人体改造の憂き目にあってしまった
ゼロゼロナンバーの9人の
サイボーグが共闘する物語でした。

{602A9D67-9524-4D2B-B5F4-3E8E504B8263}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。




ゼロゼロワンから

ゼロゼロエイトまでは、

かなり特色のある
個別能力を有しています。



ですが、
ゼロゼロナインは特筆すべき能力として
その集大成といった『加速装置』を有しており、

{D4ED7CBF-F3A2-4FFD-B01A-989310F22ED9}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。
※※奥歯のスイッチを入れて発動。




この能力を発揮して
音速か、それ以上の速さで移動し
敵と闘えるというのがゼロゼロナインの
切り札でした。




この、
悪の組織に
身体を改造され、
その悪の組織と対峙して行く設定は、
後の、

   「仮面ライダー」

{B247DD4B-B100-46DA-B4BB-3F0986D8452C}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。

に繋がる設定ですね。





んで、
この物語に
初めて遭遇したのは、
1979年に放送された2ndアニメ版が
最初でした。

{6B5B7DE0-D7FE-481B-8223-907E7B081ED0}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。




オープ二ングが
またイカしてまして、曲名は、

  「誰がために」(たがために)

と言う文語調。





歌詞も文語表現を
非常にスタイリッシュな楽曲に
乗せてあり、音楽性と完成度の高い
オープニングとなっていました。(^^)♫







※Thank you for your update on YouTube!

m(_ _)m
※※編曲者にはあのすぎやまこういち先生が!




何より、
小生のファーストインプレッションとして、

「人体改造を受けた」と言う、

ショッキングな設定なのに、



仲間の結束が強く、
個々の能力を発揮して
お互いを補完して行く内容には
正直驚いたのを覚えています。

{5C52CD49-4704-4B6B-8B94-B76ED016BEF8}
※画像はお借りしましたm(_ _)m




なので、
ある種のカタルシスを
受けた作品ではありますね。(^^)

{6D76C7BC-588F-43DF-A723-3F5701506149}
※画像はお借りしましたm(_ _)m




そんな009は
石ノ森章太郎先生の
思い入れが強い作品で、


終盤は、
お弟子さんのシュガー佐藤さんに
筆を任せていましたが、


最期の009の構想中に鬼籍に入られてしまい、

惜しくも未完となってしまいました。

{3AF7E6D2-9F79-494C-8BCF-64D64D3C4CA4}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。




しかし、
そのセンセーショナルな
設定と、サイボーグ達の闘いの物語には、
小生よりやや上の世代〜同世代の方々の
人格形成に、大いなる影響を与えた真価が有る。
と思います。


{585BF22B-A90E-46CE-A322-F4B02AF27004}
※画像はお借りしましたm(_ _)m。




もしよろしければ、下記リンクもどうぞ↓