先生のあり方。 | 。**山*夢*音*感謝**゜

。**山*夢*音*感謝**゜

山。空。大地。自然。音。
ゆっくり。ゆっくり。
そんな毎日。
そうして音探しの旅はどこまでも続く・・。


何だか眠れない。

というか
今日生徒のコの話を聞きながら
呆れてしまって
色々考えてた。。


あたしの生徒の高校生達。

色々進路を考える年頃で

ボイトレという習い事をしに来ている子達の中には
自分の進路と向き合った時
音楽の道へ真剣に進みたいと
自分の進みたい道がハッキリと見えている生徒のコが沢山いる。

それは将来音楽の道へ進みたいと
真剣に考えているのと同時に
音楽をちゃんと勉強したいという強い意志もある。

あたしは
自分の進みたい方向がしっかり見えているこの子達は
立派だと思う。

ただ、
今の高校の教師達は
クソだと思う。

色んな先生がいる。
勿論中には理解し、応援してくれる先生も沢山いると思う。

でも
ここ何年も
生徒から聞く言葉は

先生は普通の大学へ行けと言う。
そんなバカみたいな夢追いかけて
将来何になるんだ!?
自分で行きたい道が見えているのに
取りあえず普通の大学へ行け!!
進学校に行け!!


普通って何?


音楽を真剣に学びたいと自分の生徒が決めた事を
バカみたいな夢とか
夢みたいな事とか

あたしは
普通の大学に取りあえず行く事の方が
バカみたい‥。

と思うけど汗


それが教育者の言う言葉かと思うと
呆れて
ただ
終わってる‥。

と思う。


進学率の数字の事ばかりで

生徒の夢をつぶして
それでも先生か!?って


話を聞いてると
ムカムカして
なんか終わってんな-って思う。


自分の子供
そんなクソみたいな教師に
任せたくない。


先生選べる制度があればいいのに‥汗


勿論こんな教師ばかりじゃなくて

生徒の夢を心から応援してくれる先生も沢山いると思うけど。

でも
それ以上に
なんか教育者という事を忘れている先生が
多すぎる。


悲しいね。


生徒達は
先生達の心ない一言で
本当に傷ついて
悩んでる。


取りあえず普通に大学行って
途中で辞めてもいいから早稲田行け

なんて
バカみたいな事言う教師は
有り得ない。


でも

こういう有り得ない教師が多すぎる。


終わってんな。