そうそう。
溝の口foreverじゃないけど
溝の口って
あたしが通ってた大学がある場所で
たまたま東京研修の時に
溝の口にあるホテルに宿泊した。
久しぶりの溝の口を
昔の記憶を辿って思い出しながらブラブラ歩いてみたけど
記憶の中のお店も沢山変わっちゃってて
横浜銀行の隣にあった
あたしがバイトしてた路地裏の喫茶店も
新しいビルになって
なくなってた。
マスターに会いたかったけど
ビルの2階にあるマスターが本業でやっていた不動産屋も
時間が遅くて閉まっちゃってた。
東京に住んでた頃
本当にお世話になった。
その時々で
沢山の人に助けられて
縁がなくなって遠くなっても
ずっと心に残ってるんだよね。
いつかちゃんと会えたら
本当に一言お礼を言いたい。
なんか久しぶりにあの場所に行くと
昔確かにあたしはそこで生きていて
でもやっぱりあたしは長野が大好きで
ここが今の自分の居場所なんだと思って。
懐かしさとかある反面
夢だったような感覚で
なんか違う世界のようで
不思議な感覚になる。
って上手く言えないけど。
しかし
溝の口foreverって‥。笑
喫茶店でバイトしてた頃
マスターは不動産でどっか行っちゃうから
あたし一人でお店を切り盛りしてたんだけど
毎日必ず来る常連さんが何人かいて
必ず同じ席に座って
注文も聞かなくてもわかってるから
ブラックコーヒーを出す。
新聞を読んだら
320円をカウンターに置いてお店を出てく。
お店が空いてきたら
近くの肉屋さんで鶏ガラを買ってきて
オニオンスープを仕込んで
またコーヒーを入れる。
お店の中は
入れたての珈琲の匂いで
良い空間で
そして
あたしは珈琲を飲みすぎて
カフェイン中毒に‥笑笑。
たぶん人間が一生で飲む珈琲を
あたしは飲んでしまった。笑
懐かしいなぁ。
そんな色んな過去があって
今とても幸せなんです。