おぐです。
こんばんは。
石田ゆり子さんのエッセイ
「Lily」
読みました〜。
すっごくステキ
ぜひぜひ読んでみてください〜
ナチュラルで
まじめで
しなやかで
力強く
柔らかな
石田ゆり子さんの魅力が
こぼれ出てくるような本です。
個人的には
ゆり子さんの愛犬、雪ちゃんの
「ゆり子さんラブ〜
」な眼差しに
キュンキュンきました〜。
あと、
旅先などで
ゆり子さんが
トキメキに突き動かされて
収集しているモノたち。
わたしも
どちらかというと
集めてしまう人なので。
あと、
ふとしたものに
暴力的に魅せられたりもします。
紫色のガラスのドアノブとか。
わずかな歪みを含んだ窓ガラスとか。
いつまでも見ていたい。
そして、ゆり子さんも
ピラティスをやってて。
そう!
今日はピラティスの
個人レッスンでね。
身体のあちこちの筋肉を
個々に、
今、こう使っているけど、
そうじゃなくて、
こう使ってほしい、と言われるんですね。
え?!
わたしって、
そこの筋肉を
そんな風に使っていたんだ?!

と、
何十年も使っている
自分の身体の使い方を
自分自身が
全然わかってなかったことに
愕然とした訳です…。
今日はね、
肩関節の使い方に
いちばん驚かされました…
なんか、
肩コリ脱出につながりそうな気がする。
ゆり子さんも
ピラティス、すごく気に入っている感じでしたが。
わたしからも
ピラティス、おススメです。
今後も長くお付き合いしていく
自分の身体を。
より知っていくことが
できる気がします。
今日も読んでくれて
ありがとうございまーす
