出産を終えて2週間が経ちました赤ちゃん
大きめに産まれた息子を見ながら、
産まれた時点でもう4kg近くあったけど、
たった2週間前はまだ私のお腹の中にいたんだ?!と思うと、
と~っても不思議な感じがします。

ありがたいことに息子は4時間まとまりで寝てくれる日が続きました。
(よく驚かれますが、、、扱いやすい、いい子です。)
しかーし、ここ2日程、授乳回数が急激に増え、
今さっきあげたばっかなのに~!aknという具合ですヽ(;´Д`)ノ



さて、話は変わりますが、、、、
日本からお母さんがフランスへ出産後のお手伝いに来ていました。
62にして初めての1人海外旅行飛行機
( 初ヨーロッパ圏!!)

観光ではなく私のお手伝いだったので
パリのエッフェル塔(昼)エッフェル塔など見る事なく(^o^;)
ごく普通の日常生活を過ごしたという感じ。

想定外にも私の出産日が予定より遅れた為、
12泊中の8泊しか一緒に過ごせなかった

もうちょっと長くいてもらいたいくらいだったけど
昨日、予定通り日本へ帰国してしまいました。
(日本にお父さんとワンコが待ってるから仕方ないなaya

帰国日の朝の様子↓






そしてお母さんが帰国した次の日の朝↓


夜はもっと積もりました10cmくらい(驚)


1日遅れで航空券を予約してたら、、、と思うと
初海外1人旅のお母さんにはとても厄介です。
40%のフライトが欠航したり、
パリの地下鉄もスムーズでなかったりだそう


お母さんがいる間、いろいろ日本食を作ってもらいました
フランス食材で作る日本食。何だか不思議です。

でもお母さんが作ると、ここ日本ビックリと錯覚するくらい日本の味日本
フランスでも日本の味って楽しめるのかと感動しましたおいしい


ちなみにお気に入りは、お正月に食べれなかったお雑煮初日の出



日本からサトウの切り餅を持ってきてくれ
近所スーパーでお肉や野菜をテキトウに見つけてきてくれ
(日本から随分前に送ってもらって殆ど使う機会がなかった)だしの素を使い
帰国日前日にも多めに作り置きしておいてくれましたしくしく2

フランスの食べ物も好きなんだけど、
やっぱり日本の食べ物も素晴らしいsei
特に自分のお母さんの味は実家に戻ったようなもんですから特別です。

日本ではよく出産する前に里帰りをする人がいます。
最初は何でわざわざ里帰りなんてするんだろう?!
フランスでは夫を置いていくシステムがあり得ないので
どうなんだろう、、、?と疑問だったんですが
実際自分が出産してみて何故、里帰りするのかよくわかりましたえーん






ところで、、、、お母さんがフランスフランスに来て楽しんでたことは
(近所の大手チェーン)スーパーマーケットへ行くこと笑
(パン屋さんの手作りパンじゃないけど、何度も同じパンを買って朝食に楽しんでました


それからフランス人を人間観察することFriend1a

あとは聞き慣れないフランス語が聞こえてくることが新鮮なんだそう。

気付けば旅行では味わえない出会いが多かったようです。
夫の家族や身内に会ったり、仲良しの米仏家族に会ったりして
フランス式挨拶フランスのチークキスをマスターしていたので驚き


写真を彼らと一緒に撮る様子を見ていると
日本から熟年の人がホストファミリーにお世話になってるかのような雰囲気abc

アパートで人に出会えば「Bonjour(ボンジュール)」と気さくに声かけるし
お母さん、海外とか不慣れなはずなのに
62歳にしてカッコイイな頑張ると思ってしまいました(笑)


Bonjourと挨拶した後、何か話かけられ、
全くわからず困ったなんてこともあったようです(笑)
でも、しゃべれなくてもフレンドリーに誰にでも挨拶する様子
人と接しようとする様子に感心しました。




出産後、お母さんがずっといてくれたのですが、
これからは夫、赤ちゃん、私と3人暮らしになります家

日本、フランスでやり方が違うことなど、
お互いが赤ちゃんに一生懸命になればなるほど喧嘩しそうになります。
(ちなみに子供が産まれる前まで滅多に喧嘩しなかった)

まだ産まれて2週間しか経ってない。
私も夫も赤ちゃんも、み~んな新しく不慣れ。
これからどんな生活が待ってるのかなぁ~?
息子の成長が楽しみです