一足先に、、、、

もらっちゃいました
クリスマスプレゼントプレゼントの1部を


 
↑日本でいう、ホットサンドメーカーです。

 
パン2枚にバターを塗り、チーズを挟んで焼きます。シンプルですが美味しい♪


クロックムッシュクロックマダムという
これと殆ど同じ、フランスの食べ物がありますフランス

どのくらい幼い頃か覚えてないのですが、、、、
たぶん小学生低学年くらいからこれが好きで
実家でよくお母さんが作ってくれましたおいしい
(我が家のはハムなし

今思うと、あれってエッフェル塔の食べ物だったのかと(゜ρ゜)

そんな背景もあり、お陰でフランスに来て、
いつも食べてた「懐かしい味」に感動しています(笑)

もちろん我が家では、これがフランスの食べ物だと知らず
ずっと食べてましたから笑えます。

いや、私はずっとお母さんが考えたんだとさえ思ってました(笑)





日本だと「ホットサンド」と言いますよね。
最近のはワッフルなど機械によってはできるようですね。

ちなみに値段はこちらで買う方が安いトリコ☆ハート
これから日本で購入予定で、移住などで渡仏するなら、
こちらで購入した方がいいかもしれません。

ZOJIRUSHI ホットサンドメーカー イエロー 【2枚焼き】 EM-HZ20P-EZ/象印

¥10,500
Amazon.co.jp


実はホットサンドを作る為、わざわざ日本からホットサンドメーカーを
送ってもらおうかと思ってました。

しかし数ヶ月前に夫のひと言により、
これはフランスの食べ物だと知り、
アマゾンなどでネットで調べると
普通に買えることがわかりました(^▽^;)

例えるなら、日本に住んでて、フランス製のお寿司を作るグッズを
フランスから送ってもらうようなもんですよね、、、




赤ちゃんがいつ産まれてくるかわからないという日々なので、
先にクリスマスプレゼントの1部をもらい
今からエンジョイしているというわけですかお

でも、やっぱり25日に皆でツリーの下に置いたプレゼントを
1つ1つ開けて子供のようにはしゃぐ楽しさ、、、、プレゼントおいしい

普通にもらうより、やっぱり25日に開けるのは楽しいもんですわーい




ちなみに、、、、

妊娠後期になって、身体が元気な日はいいのですが
キッチンで立ってるのも辛い日もあります。
そんな時に数分で出来る手軽さなのでホント便利です
(というか妊婦に限らず、主婦や一人暮らしの見方ですよっ!)

ありがたいことにフランスはチーズが安いので
たっぷりチーズを入れてもコストが安い