34週目か~妊婦

最近、感じることだけど、妊娠して直ぐ、安定期の頃に比べて
今、何週目とか赤ちゃんがどんな状態なのかとか
真剣に調べなくなった(笑)

つまり、もうしっかり重さはあるし(息子は大きめで33週で2,3キロ
早産であっても育つようだし、早ければ3週間後でもおかしくないし、
そのうち赤ちゃんがここだ!という時に生まれてくるんだろうなとあかちゃん

身近な友人などの妊娠も含め、TVの人の妊娠ニュースも入るからか
今ってベビーラッシュなのかな?!スポンジ・ボブと錯覚してしまう。
きっと、単純にそういう年頃なだけかもしれませんね。(ちなみに29歳なう)




今になってやっと出産入院の準備をしました病院旅行
病院からリストをもらったんですが、なぜか病院で発行しているのではなく
赤ちゃん用orマタニティー用グッズを扱うスポンサーを寄せ集めて、
色んなサンプルが付いてて、その中に1枚どこかの会社が作ったようなリスト?

新しい種類のマーケティングだと勝手に思っちゃったんですが
フランスだとこんなもんなのかな?

入院の準備のリストの大雑把具合がフランスらしいヽ(;´ω`)ノ
特に具体的に指定しないところ。

先日、両親学級で言われたことですが、
寝る時はパジャマは別にパジャマではなくても
お部屋にいる時は女性でいてもいい
みたいな。

つまり、夫を意識した格好でいようが誰も文句いいませんよ、みたいな。

パジャマをネットで買おうとしてわかったことですが
日本と違って種類も少ない上、デザインもかなり少ない。

その代わり大人のマダムを意識したセクシーなデザインは
スーパーの広告ですらある。

つまり、パジャマを本当にがっつり着て寝るのは
年輩のババだけで、マダムは違うようだ。





とりあえず、、、日本の出産入院リストに比べ
フランスのは持ち物が最低限という感じ。たぶん基本3泊だからかな?

入院中に赤ちゃんが着るものは全て洗い、カバンに入れ準備完了good

赤ちゃんのものを洗うんでも、大人のものと一緒に洗う洗わないとか
洗剤についてまでネットであれこれ書いてあり、
日本人は真面目だなぁと感じます。

フランス式?に「きれい過ぎて育つと弱くなる」ということで
赤ちゃん用の洗剤では洗濯していません。




も~う、いくつ寝ると、、、、という感じです。
毎週1回、両親学級もあるし。

旦那さんは毎日、赤ちゃんのパジャマで
まるで赤ちゃんを抱きかかえるようにして妄想し、興奮気味(笑)

ちなみにフランスのパジャマは足付きでこんな感じフランス

↑仏大手通販サイトより写真

いつも「赤ちゃんは可愛いだけじゃなく、よく泣くし、
暫く寝不足になるし大変だよ
」と、
赤ちゃん中心の生活になることを主張してるんですが
もちろんわかってるよ~8歳年下の弟がいたから
こどもの頃に赤ちゃんを見てたから知ってる、
と主張(笑)

このままイクメンになってくれることを祈る。。。