ヴァイオリンレッスンを開始して1ヶ月少々経過しました。



☆今習っていること☆

第1ポジションから第3ポジションへ移動する。

ポジション移動の練習。ひたすらコレ!

例えばシ~ミシ ド ♯ド レ ♯レを延ばしたまま経過してミにする)



↑私の練習場所。

ポジション移動の練習は結構近所迷惑がします(笑)
歯医者さんを思い出すような、、、何かを削るような音にも、、、、
ドリルで穴を開けるような音にも聞こえます
今のところ苦情はないです。(ありがとう~隣人の皆さん

フランスのアパートの壁は割としっかりしてるかも
ミュートなしでいつも練習してます。ありがたい。



1ヶ月前に買った教本ですが36レッスンある中

レッスン1→レッスン3そしてレッスン20&22へ?!!

教本の終わりの方にいきなり飛んで焦りました

*ちなみに先生に指示されて買った教本については
☆こちら☆


鈴木バイオリンの教本なんかだと、どんどん曲を進めていく感じでしょうか。

曲を練習したいのがホンネ

今習ってるのはピアノのバイエルやツェルニーのような?

上手な人が弾けば素敵なメロディーになります。

とてもシンプルな楽譜です。



よく自分の演奏をデジカメで撮影して、反省会?するのですが、

相変わらず音の質は悪い(初心者だから)のですが

弓の動かし方、姿勢は確実に良くなった気がします

これは独学では無理だった点です

ピアノもそうですが人前で弾くという時、自分がどんな動きをしてるか

どんな風に見えるのかわかるので、デジカメはいいと思います




ところで驚いたことを1つ

調弦するにあたり、YAMAHAのチューナで音を調整しています。

そして練習する時、毎回、音程が狂ってないか確認しながら弾いています。

先生に参考までにチューナの使い方を聞いたところ

これを使って正確に弾くのは難しすぎる、

私は今まで調弦以外で使ったことがない


曲や音階練習にはそんなのいらんという結論。

「調弦以外でチューナーを使って弾くのはあまりに難しいから止めなさい」と。

もっと他に大事なことがあるという意味なのかな





これからどんな新しい基礎テクニックが習えるか楽しみです。

いつかは弾いてみたい曲はモンティー「チャールダーシュ」

先生がレッスン中にサビを軽く弾いてくれましたが、

何だか難しそうだという印象を受けました

あと何年後に弾けるかしら~?




以前からカッコイイなと思ってたアンサンブル演奏。
となりのトトロ「風の通り道」です。

ピアノ&ヴァイオリンのアンサンブル演奏はこちら