移民向けの語学学校(無料)に通学中です。

アメブロにテストのことなど情報が殆どないのでわかる範囲で知ってる情報を書いてみます。
しかし住んでる地域によって異なることも多いのでご了承ください。
情報は先生が授業中にテストの説明をしてくれたのと、個人的に質問して得た情報です。



私のようにフランス語の会話&筆記が最低限生活できるレベルにない移民は
移民局で指定された語学学校(無料)で授業を受けます。
そして最低300時間以上授業を受けた後、DILFという試験を受けます。

しかし人によって必須時間数が違うようです。
私のクラスメイトを例にあげると、フランス語会話がとても上手いわけじゃないが
でも悪くない、何となく会話できるから20時間(1週間だけ通学)という人や
もう会話も筆記もそこそこ出来て、移民局からは行く義務がないと判断された人でも
ディプロムが欲しい人や、一定時間は無料だからもっと勉強したいという理由で来てる人がいます。
彼らも300時間程度授業を受けた後、テストを受けることが出来るようです。







☆試験はいつか?

→先生に大体いつぐらいですか?と聞いてみた方がいいでしょう。検討がつくので。
学校にもよりますが最低でも1ヶ月前に先生が試験会場に申し込むので
生徒は1ヶ月前にいつ試験を受けるのか知ることになります。
しかし最低人数が10人か、20人か満たさない場合は延期になるそうです。


☆どこで試験をするのか?

普段通ってる学校ではなく大きな実施会場に行くそうです。
各県毎に1カ所に集まり、まとめて一緒にやるんだそう。



☆どんな試験か?
100点満点のうち、70点が会話、残り30点が筆記
筆記の部が1時間程、会話の部がそれぞれ20分程

しかし会話は普通に答えられれば5分程度で終わるそうです。
(聞き返しが多いと当然長くなるわけで、、、)
合格最低ラインは50点



授業ではこんなテキストを先生が利用し、コピーして皆に配っています。



Dilf A1.1. 150 Activities. Textbook + Key + Aud.../Aguilar

¥3,503
Amazon.co.jp


皆、当然試験に向けてこの問題集を買うのかと思いきや誰も買う様子がありません。
日本だと検定を受けるなら必ず問題集を買うじゃないですか?えっ
でもクラスメイトは誰も気にしてないようで、、、
クラスで誰も買ってるのを見たことないけど、買うべきか先生に訪ねたところ
買いたいなら買ったら?Nonとは言わないわシラー
まぁ~あなただったらなくてもパスできると思うけど
学校終わって家でもっと勉強したいならいいんじゃない」

そう簡単に「買った方がいいわ」とか言わないところが面白い(笑)
要するに買って勉強しなくても、授業で習うことをやれば十分パスできるということですよね。

ちなみにこの本は学校では買えません。従ってネットで購入するか、
私の場合はバスで1時間かけて隣町の大きな書店まで行かないとないようです汗
でもなんか問題集なしで試験に臨むというのは落ち着かないから買いたいかな。。。
それともここはフランスのやり方に従うべきかしら(笑)
クラスでは絶対誰もこの問題集を買わないと思います!





さて、試験終了後は1、2ヶ月後にディプロムがもらえ、そこに点数が記載されるようです。
(知らなかった!合格か不合格かしかないと思ってましたあせる


最近卒業した人で満点をとった生徒がいたそうです。
先生の教え子で過去7年間で2人だけパスできない人がいたそうです。

先生にはいつも「あなたなら100点はいくでしょ!」と言われますが
いや、、、さすがに満点取る自信はないです。
私の他、もう1人仲のいいカンボジア人がいるのですが、
彼女にもいつも同じことを言います。

おだててるのかと思いや、他の生徒にはあなたなら80~85くらいかしら。
あなたは75くらいかそれ以上かしら、と何げない差があります(゚Ω゚;)

何を根拠に私に満点取れると言うのか謎ですけど、、、
ディプロムに点数が記載されるなら90点代は取りたいです(笑)

私が今苦労しているのは、数字の聞き取りです!!!!
4つある選択肢から、どの電話番号を言っているのかを選ぶ、
選択する問題なら問題ないのですが、
リスニングの問題で全て数字を書き取る問題が苦痛です。。。

「私の健康保険の番号は、、、58 45 789 45 14 24」とか

「私の電話番号は、、、、
06 78 91 85 24 51 34 99 」と数字を間をあけず淡々と読まれるともうダメです叫び

数字もフランス語で書けるよう練習しました。
zéro six, soixante-dix-huit,quatre-vingt-onze....

しかしそれよりも何よりも 早く聞きとり早く書かないとダメ爆弾
頭で考えてる時間なんてないくらい早いから、初級レベルの試験のくせ容赦ないなと思います。
反射的に数字を答えられないと、きっと数字を聞き取る問題は点数がとれないと思いますショック!


まだ試験まで2ヶ月半くらいあります。
もっと語彙を増やして会話に反映させたいという願望はありますがあせる
テスト優先でしばらくは数字の書き取り(頭で考えないように)を重点的にがんばります(笑)