毎日、中心街にある語学学校に通うせいか
週末にわざわざ出掛けたい気がしないのですが、、、
今日は珍しく半袖1枚で過ごせる、夏のような気候でしたので、
夫婦揃ってマウンテンバイクで出掛けてきました自転車

最初に旦那様が言ったことば



「自転車乗るのうまくなったね!!
(幼稚園に入る前に補助なし自転車に乗れた私に何てことをw)


なぜこんなことを言うのか?
それはフランスでの自転車歴数十日だからです(笑)

日本と乗り方が違ったり、土地勘がなかったり、
はじめて乗って出掛けた日はおどおどしてました。
特に車道を車と一緒になって走らなければならないことが慣れない(゜д゜;)
歩行者の歩道を通るのもダメなんだそうです。

しかし毎日、学校と家を往復するので
車と同じ車道を通ったり、段差の大きいところを乗ったり下りたり、
車が走るところを横断するのとか、、、カナリ鍛えられました(笑)



今日はこんな景色を見ながらサイクリング。


$フランス生活1年生☆国際結婚☆
↑ 学校に行く時もここを通ります。
鴨が泳いでるのが日常で、淵にも止まって休んでます。
なんて平和なんだろう~と感動します。








$フランス生活1年生☆国際結婚☆
河沿いに沿って、ベンチがあちこちにあります。
(全部満席になることはまずない)
暑いのですが日陰は涼しい。
マウンテンバイクを止め、ベンチに座って景色を眺めてました。

船が通り、熟年夫婦がこちらを見て手を振るので
私たちも手を振ってみましたニコニコ
ディズニーランドを思い出しました(笑)






今度は先ほどの場所から5分ほどで湖へ到着anpanma-n*

$フランス生活1年生☆国際結婚☆



湖は大きく、歩くとかなりの運動量になると思います。
老夫婦がゆっくり歩いてたり、夫婦、家族で歩いてる人がいます。
お婆さま同士でベンチに座り、ゆったりおしゃべりしていたり音譜
意外と老人や熟年が健康の為なのか歩いてる人が多かったかな。








$フランス生活1年生☆国際結婚☆
湖の水が反射してキラキラしてました。

こどもの頃、毎年、海に連れてってもらったことを思い出しました。
それくらい日本での生活ではこういう自然を見ることがなかったんだと実感。












$フランス生活1年生☆国際結婚☆
キャンプしている人が何人かいました(ノ゚ο゚)ノ
風も吹いていて日陰は涼しく、
中年のおじさまが気持ちよさそうにお昼寝していました(●´ω`●)





結局、2時間くらいサイクリングしてました。
人もあまりいなく、道も広めで、
湖も自転車で廻れるようになっています。

こんなことは日本でも当然できることですが、
今更ながらこういう時間の過ごし方もいいなと感じました。
健康的でお金もかからず、手軽にできるというのも魅力です笑い