変名(へんめい)は、実名(本名)の代わりに使われる、実名とは異なる名前である。
※ウィキペディアより引用


親に付けてもらった名前が変わるという事は、余程の事情がない限り普通は有り得ない。
女性は、結婚すれば姓が変わるが、
男性の場合、通常は死ぬまで同じ姓名で通すのが一般的である。

しかし、作家の場合はペンネーム、芸能人の場合は芸名という様に通名を使用する事が慣例である業界もある。

芸能人は、芸名を使えば本名を知られる事なく、世に出て活躍出来る。
元々のルーツ(国籍)も知られないし、人によっては顔も変えてしまうので、全くの別人になりすます事も可能だ。
逆に言うと、親からもらった顔や名前を捨ててでも有名になりたいと腹を括ったくらいの人間でないと売れない、厳しい世界なのかもしれない。

自身のアイデンティティを躊躇なく捨て去る事ができる人間とは、どういう人間なのだろうか…

友人の金融業者が言っていたことを思い出した。
婿養子に入った人間が金を借りに来たら、まずは、自己破産者か前科者である事を疑うそうだ。
確かに、余程の事情だ。



最後までお読みいただき、有難うございました。

ついでにHPのぞいてみてください

”サラリーマンの駆け込み寺”

副業、起業のことなら
トラストワイズプロダクション