メタボレンジャー奮闘記-NoName_0841.jpg


皆さん、チョリ~ッスビックリマーク

メタボ無事に長野から帰ってきました新幹線



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0101.gif



いや~まいりましたあせる

善光寺は人人人でごったがえし

ていましたガーン


七年前とは全然違いましたねショック!



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0863.jpg


子供がオシッコしちゃったりで

かなり騒然としていましたよ(笑)


皆さんは、どこに行きましたかはてなマーク


ボーリングだったり

スポーツした人もたくさんいたでしょう



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0797.jpg



気のせいか、ボーリングの球が女子高生の

足を見ているように感じませんかはてなマーク

しかも赤面している球まで…


メタボもその気持ちわかります(笑)


そして、スポーツ観戦をした人もいたでしょう



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0866.jpg


なんだか凄く痛そうな写真ですねビックリマーク

その辛さメタボにもよくわかります(笑)



さて、それでは

やおいちと二人の珍道中行ってみましょう


まずは、新幹線で駅弁タイム

やおいちは、すでにビール飲んでいるんですが

メタボは前日のボクシングで騒ぎすぎて

声は枯れる、二日酔いだわでちょっと

ダウンしていました


とっ!言いながらも

牛肉弁当食べちゃいました(笑)



メタボレンジャー奮闘記-090503_1147~01.jpg


肉が柔らかくてメチャメチャ旨かったです

やっぱり牛肉最高グッド!


その後、胃薬のみましたけど…


上田駅に到着して

さっそく蕎麦屋に入ることにしました


上田駅前のビルの地下1階にある東都庵



メタボレンジャー奮闘記-090503_1341~01.jpg


野沢菜

漬かり具合がとてもいいですね

ビールのつまみに合いますよ



メタボレンジャー奮闘記-090503_1330~01.jpg



馬刺し

中トロというだけあって、旨いビックリマーク

口の中でとろけそうです



メタボレンジャー奮闘記-090503_1334~01.jpg


油菜とたらの目の天ぷら

本当に美味しい天ぷらでした

国産のたらの目は柔らかで美味しい



メタボレンジャー奮闘記-090503_1410~01.jpg


メタボレンジャー奮闘記-090503_1410~02.jpg


おろしそば

かなりボリュームがありました


やっぱり長野はそばが旨いですね

コシがあって、とても美味しかったです



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0809.jpg


本当に旨そうだニヤー


その後、戸倉上山田温泉に到着

戸倉駅にある喫茶店に入って焼酎を注文


昼間なのにいい感じで酔っている人が

いっぱいいました(笑)


気がつくとメタボ達も

その中に入っていましたが…



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0874.jpg


旅館に行く途中で

背中に背負われたワンちゃんを発見目


何かいいたそうな顔していますよね(笑)



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0783.jpg


さすがにGWだけあって

旅館も混んでいるようですね


旅館で夕食を食べて

夜のパトロールにくりだしました


そして、パトロール終了後に

やっぱり最後の締めって事で

ラーメンを食べに行きました



メタボレンジャー奮闘記-090504_0016~01.jpg


シンプルな昔懐かしい醤油ラーメンラーメン


これが以外や旨いんですよ!!

やっぱり長野は醤油が美味しいので

スープ絶品ですね


満足しました


そして、2日目

善光寺がかなりの人との情報だったので

早めに旅館を出ました



メタボレンジャー奮闘記-090504_1052~01.jpg


メタボレンジャー奮闘記-090504_1054~01.jpg


花回廊を見ながら善光寺に向かいました


善光寺に到着して進んでいくと

すぐに行列ができていました



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0832.jpg


そっ!そんなカバな…


七年前とは人の数が違いますあせる

景気が悪いからなのか、ETCが原因なのか

とにかく見た事がない位の行列でした汗


回向柱(えこうばしら)に触るための

行列のようです


天気がよくて人の熱気で

ムンムンしています叫び



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0873.jpg


もう暑くてグッタリしちゃいました(笑)


それでも、根性で並びましたよ



メタボレンジャー奮闘記-090504_1202~01.jpg


この地点でかなりの時間が過ぎていました



メタボレンジャー奮闘記-090504_1216~01.jpg


どうですかビックリマークこの行列の数

もう根性だけで並んでいましたね



メタボレンジャー奮闘記-090504_1231~01.jpg


これが回向柱です

後ろに糸が伸びているのですが、

これは前立本尊の右手に結ばれた金糸が

前の綱となって結ばれ、柱に触れる人々に

み仏のお慈悲を伝えてくれるそうです


メタボ当然ながらベタベタと触ってきました(笑)


1時間半以上並びましたね汗


その他にも、戒壇巡りなども凄い人でしたね


真っ暗な戒壇巡りをしながら

極楽の錠前に触れると、往生の際

御本尊様が迎えにきてくれるそうですよ



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0170.gif



メタボ達は、並ぶのはギブアップしました



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0817.jpg


善光寺を後にしたメタボ達は

長野の駅前にあるみそ家に行きました


七名ぐらいの行列ができていましたよあせる



メタボレンジャー奮闘記-090504_1410~01.jpg


男らしいメニューで

味噌らーめん・味噌チャーシューらーめん

味噌つけめん

ゆで玉子・ごはん・ビール

いたってシンプルなメニューです


メタボは味噌らーめん大盛を注文



メタボレンジャー奮闘記-090504_1359~01.jpg


炒めた野菜を上からのせる

いたってシンプルな味噌らーめんです


味噌は信州味噌を使用しているとあって

なかなかコクがありましたね


麺もふと麺のちじれ麺とあって

味噌によく合います


なかなか旨いらーめんでしたグッド!


そして、戸倉駅に戻って

駅にある喫茶店にて

また焼酎を飲みました


今回も酔っ払いがいっぱいいましたね


2日目は料理なしの素泊まりにしました



メタボレンジャー奮闘記-090504_1734~01.jpg


風呂上りに部屋でビールをゴクゴクビール


御開帳記念のスーパードライ旨かったです


そして、夜はおしぼりうどんの古波久に行きました


前日も顔を出したので

2日続けての訪問です



メタボレンジャー奮闘記-090503_2208~01.jpg


ねずみ大根焼酎なるものを飲みました


ほのかに大根の香りがして

飲みやすかったですよ


前日に1本

2日目も1本と飲んじゃいましたにひひ



メタボレンジャー奮闘記-090103_2206~01.jpg



メタボレンジャー奮闘記-090103_2300~01.jpg



メタボレンジャー奮闘記-090103_2259~01.jpg


正月と同じものを食べたので

正月の画像を拝借しちゃいました


やっぱり、何回食べても

おしぼりうどんは旨いですね


その後、またまた夜のパトロールに行って

最後はやっぱりラーメン



メタボレンジャー奮闘記-2009050500460000_0001.jpg


お店の名前は忘れましたが

メチャメチャ旨いラーメンでした


とくにスープが最高グッド!


次も絶対に行きそうですね



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0815.jpg


最高な笑顔になりました


そして、今日は長野でお土産を買って

最後に高山亭でざるそばを食べました



メタボレンジャー奮闘記-090505_1110~01.jpg


やっぱり、そば旨いですね

飲みすぎで胃の調子が悪かったのは

残念でした


もう少し食べたかった…


さて、それでは本日はこのへんで…


せっかくの連休なので

夜のパトロールに行ってきます


それでは、皆さん

いい連休をお過ごしください



メタボレンジャー奮闘記-NoName_0816.jpg