naoの日記 -2ページ目

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

気がつけば時刻はお昼晴れ
シベニクから今度はスプリット側に向かって1時間ほどバスに揺られ、

次の目的地であるトロギルへバス
naoの日記
ここトロギルも古都として有名なのですが、なんと2300年もの歴史があるそうビックリマーク
小さな橋を渡るのであまり気づかないのですが、島になっているのですキラキラ3

そしてこちらも多くの国の植民支配を受けていたので色々な様式の建築物がshabon+.
naoの日記

中欧一の保存状態の良さということもあり、街そのものが世界遺産指定

されていますkirakira*

まずは海側へ出て・・・木陰でお昼ご飯ナイフとフォーク 例のごとく、お手製サンドウィッチです音譜
naoの日記
木陰で感じる潮風も気持ちがよくて、お昼寝している人も見かけました黄色い花

お腹も満たされたら、早速おさんぽ足あと

シベニク同様こぢんまりとした街で、住宅の間を縫うように路地を散策するのが楽しいチューリップオレンジ
naoの日記
石造りの建物に木枠の窓・・・かわいらしいflower*
naoの日記
緑が似合う景色ですクローバー

もう、カメラを向けたくなるような軒先がたくさんアップ


観光名所も、ということで、聖ロブロ教会バラ

naoの日記

こちらは裏側ですが、ロマネスク様式のシンプルで美しい外観キラキラ


ファサードの下の柱は動物のレリーフが多くてかわいらしい感じひよこ
naoの日記
写真左側のモチーフなんて、動物さんだらけhowa*


こちらは神秘的な洗礼室シャボン
naoの日記
なんだか気持ちが落ち着きますキラキラ

そうそう、せっかくなので鐘楼にもアップこちらはゴシック様式の華やかな建物お花アップ
naoの日記
はじめは割としっかりとした石造りの階段ですたんぽぽ

naoの日記

あ、上に鐘が見えるね~、なんて話しつつぼんやりと歩いていたら、

徐々に鉄階段みたいな簡素な階段にびっくり
naoの日記
吹き抜けていく風が強くて、ちょっと怖いあせる
入り口に「自己責任でどうぞ」みたいなことが書いてあったなぁメモ


でもでも、上った甲斐はありましたkirakira*
naoの日記
造船業が盛んな街なので、古いオレンジ屋根の町並みの向こうに
いかつい造船所が見えたりするのがちょっとおもしろいですきらきら

赤い屋根の時計台もかわいらしいオンプ
naoの日記
そうそう、この街にも要塞はあります花

naoの日記

こちらも有料で上れるみたいひらめき電球


裏のサッカー場では少年サッカーをやっていましたサッカーボール
クロアチア国旗の柄のユニフォームがかわいかったですクロアチア

旅先で、こういう現地の人たちの日常に触れる時間って何だかいいですよねクローバー

この日は宿のあるスプリットも見学したかったので、この辺で

トロギルとはお別れですチューリップ黄

旅行もついに終盤の8日目ですビックリマーク
naoの日記

ユースのテラスからの景色も素敵黄色い花いいお天気でよかった晴れ


この日はスプリットから日帰りで行ける観光名所へバスで移動バス

昨日到着した長距離バスターミナルから出発です音譜
naoの日記
車窓が美しいきらきら
naoの日記
ボケちゃったけど、島のようになった街がケーキみたいでかわいいっ苺タルト


まずはスプリットから車で2時間程のシベニクへチューリップオレンジ

11世紀からの歴史ある都市で、ここもやはり地の利からか、色々な国の

支配を受けてきた歴史があるそう本


そんな街にはところどころ、子供用の遊具がたんぽぽ
naoの日記
思わずシーソーで遊んじゃいましたキラキラ3

旅先のテンションならでは・・・でも楽しかったオンプ


きゃっきゃとはしゃいだ後で、世界遺産でもある聖ヤコブ大聖堂へshabon+.

naoの日記

ゴシック様式とルネサンス様式が融合した美しい建物は、木やレンガを使わず

石だけで作られており、石造建築の教会としては世界一の大きさだそうきらきら


内部ももちろん美しく、特に洗礼室は息をのむ美しさhowa*
naoの日記
外からの明かりの漏れ具合など、とても神秘的で厳かな気分になりますシャボン


さてさて、プリトヴィッツェで出会ったご夫妻がすごくお勧めしてくださった

街の景色を一望する為、カメルレンゴの砦へと向かいます足あと


中心に向かって高くなっている街の中をくねくねと進んで・・・

naoの日記

かわいらしい民家の窓辺にきゃっきゃとしていたら、標識を見失っちゃってあせる

知らない街を歩くのって本当に楽しくて、つい夢中になっちゃうのですhowa*
naoの日記
庭仕事中のおじ様に道を尋ねたりして、ようやく塀らしきものが見えてきましたキラキラ


坂や階段をたくさん上って・・・

naoの日記

こういう、先が見えない階段とかわくわくしちゃいますアップ


そしてようやく、到着ビックリマーク

naoの日記

うーん、本当に美しい花

海岸に向かって街が広がっているようで素敵きらきら

naoの日記
真っ青な海にくねくねとした湾も美しいkirakira*

砦は結構広くて、色々な景色が楽しめますひらめき電球
naoの日記
かなりしっかりとした造りの砦です合格
naoの日記
真っ青な空も、真っ青な海も、オレンジ色の街並みも、どれだけ

眺めていてもあきませんキラキラ

潮風も気持ちいい黄色い花


ちょっと残念だけど、そろそろ次の街へ移動しなくちゃ、ということで

街を後にします足あと
naoの日記

次の港町も楽しみっflower*

さてさて、到着したザダルもいいお天気晴れ

バスターミナルから海岸に向かって15分ほど歩くと旧市街地ですキラキラ
潮風のにおいとともに、甘~いお花の香りが漂ってきます黄色い花
naoの日記
ここザダルはB.C.9からの古都とありますが、さまざまな国に支配されて

いた歴史があり、 クロアチア紛争時にもかなり打撃を受けたとのこと本
naoの日記
そんな荒々しい歴史を感じさせない、カフェやレストランの集まる

のどかな町の中心を抜けて・・・海へhowa*
naoの日記
気持ちいい~shabon+.


今朝まで山の上を散歩していたのが信じられない尾瀬
真っ青な空に真っ青なアドリア海ビックリマーク
白い埠頭も輝いて見えますキラキラ3

早速海辺に座ってアドリア海を眺めつつ、お手製サンドウィッチで

ランチタイム音譜ん~、おいしいアップ

せっかくなので教会なんかものぞいてみましょ、と思ったのですが
ほとんどが「シエスタ・タイム」中でしたぐぅぐぅ美術館や博物館も然りびっくり

いいなぁ、のどかだなぁたんぽぽ
naoの日記
どこか開いていないかしら、と見つけた聖ドナト教会脇の

鐘楼に登ってみましたflower*
naoの日記

ちょっとしんどかったけど・・・その先には、真っ青なアドリア海に

真っ白な壁、オレンジ色の屋根の町並みきらきら

naoの日記
素敵な景色です~kirakira*

先客のおじさんに「がんばったねビックリマーク」と労いの声をかけていただきましたflower*

しばし座ってこの美しい街並みを堪能きらきら


でもでも、高いところからの景色もいいけれど、
細い路地に迷い込んでお店や民家の間を歩くのも楽しいキラキラ
naoの日記
現地の学生グループとすれ違った際に、その中の一人が

おそるおそる 「コンニチワ」って挨拶してくれたので返したら、

「きゃぁーっ」って、すっごく照れててかわいかったですチューリップオレンジ

そして街に入るときに感じたあまい香りのお花の正体が判明ひらめき電球
naoの日記
旧市街にたくさん植わっていた木なのですが、キンモクセイの

仲間なのかしらはてなマーク
淡い黄色の小さなお花が集まっていてかわいらしいお花

そうそう、今朝のお兄さんに教えてもらったみどころ、シーオルガンを
見に行かないと音譜
naoの日記
街の海岸沿いにあるこちらのシーオルガンは名前の通り海中に設置されていて、
岸に寄せる波の力で発した音が、地上に設けられた穴から聞こえる、という


穴の前に横になって、目を閉じて、しばし自然の演奏を楽しみますきらきら
ポーン、ポーン、という幻想的な音色が波音に混ざって不定期に響きますshabon+.
naoの日記
夜には「sparkling」が見られるよ、って例のお兄さんが話していました合格
どうやらLEDなんかの光がぴかぴかするみたいキラキラ
見てみたい気持ちはやまやまだけど、今日はここから車で3時間程

南下したスプリットの町に宿泊予定なので、ちょっと後ろ髪を引かれつつ、

さよならですあせる

今回もバスの時間(17:35)ぎりぎりで滑り込みセーフでしたDASH!
間に合ってよかったけど、強い日差しの中走って疲れちゃったので
しばし睡眠タイムぐぅぐぅ

このバスは地元の方の足にもなっているみたいで、ちょこちょこと停車しますバス
カルストと海の景色を交互に眺めつつ、20:35にスプリットへ到着ベル
naoの日記
バスターミナルは街の外れにあるので、予約していたユースホステルまで
歩いて15分ほど時計夕陽に染まった美しい海を眺めながらだと、あっというまキラキラ3

こちらのユース「GOLY±BOSY」もウィーンに続いてとてもおしゃれな

感じのところで黒と蛍光グリーンの色調が現代的な印象ですキラキラ
naoの日記
これはガラス張りのエレベーターからきらきら


部屋はコンクリート打ちっぱなしに、家具はスチールと真っ白で統一shabon+.
シンプルでとても素敵なのだけど、写真に収めたら真っ白すぎて

何が何やら、よくわからないものに仕上がってしまいましたびっくり

そうそう、水周りも寝具もちゃんと清潔で気持ちいいです花

今回も2人部屋なのですが、ベッドのあるロフトつき音譜

ただ、すっごく暑くて、かといって冷房を入れるとメインフロアが恐ろしく

冷えるので、洗濯物干し場となってしまいました汗


明日は日帰りでいくつかの都市を回る予定なので、街のレストランで

お夕飯を いただいたら早めの就寝ぐぅぐぅ久しぶりの連泊なのでパッキングも

しなくていいのが嬉しいアップ


ではでは、また次回kirakira*

もののようなのですが、場所によって少し音色の高さも違うみたいシャボン