さてさて、次は宿のあるスプリットへと戻ります
バスで40分くらい
ここスプリットはクロアチアでザグレブに次ぐ規模を誇る大都市
ダルマチア地方としては一番大きな町です
(ちなみに犬のダルメシアンは、このダルマチア地方が起源だそう)
3世紀後半に造営されたディオクレティアヌス宮殿の城壁がそのまま
旧市街の 都市壁となっていて、宮殿(跡)そのものが町になっており、
歴史地区として 世界遺産認定を受けています
そう、ディオクレティアヌスって、あのキリスト教迫害で
有名なローマ皇帝
どうやらこの宮殿が彼の最期の安住の地&霊廟となったそう
古い城壁の中にケーキ屋さんやファストファッションのお店や映画館が
入っている光景は何だか新鮮じ
ちなみに私たちの宿泊したユースも宮殿の中に入っています
早速観光、ということで、まずは大聖堂へ
もともと霊廟だったこちらは外のまぶしさが嘘みたいに、しーんと、
ひんやりとしていました 中の小部屋ではイコンや装飾具等の展示も
ディオクレティアヌス帝の霊廟が教会になっているなんて、なんとも不思議な感じです
そして、またまた鐘楼へ
こういう柱の隙間から見える景色もまた素敵
どんどんのぼっていくと、鐘を上から見下ろすかっこうに
中々高くて、風も強くて、ビーチサンダルで来ていたお友達は
途中で断念確かにサンダルは足元が不安定で怖いかも
ギリシア風の柱が素敵
もう18時になるのに、まだまだ陽射しは強い
でも、この強い光を受けて、真っ青な海はきらきらしていて、
建物の白い壁も 輝いて見えて、更にコントラストの強い
オレンジ色の屋根が並んで・・・ ついつい見惚れてしまいます
城壁に囲まれている様子、わかるでしょうか
存分に景色を堪能したら、塔を降りて、宮殿内というか旧市街地を散策

こんなに鮮やかなスペースも
この日は金曜だからか、城壁の外側、海沿いの大きな通りでは
歌ありダンスありの街頭イベントが盛大に行われていました

石畳の路地も街灯に照らされてぴかぴか
ここの街の人はやっぱり海が好きなのか、夕陽の時間帯から夜の11時
くらいまで海沿いのベンチや腰掛けられるような場所はカップルや友人連れで
埋まっています
特に夕陽や夜景がきれいというわけではないのですが・・・やっぱり
気持ちいいからなのかなぁ
郷に入りては・・・ということで、私たちもちょっとベンチに腰掛けてのんびりしてみましたが、
穏やかな波の音を聞いて、ゆらゆらする水面を見つめているだけで気持ちが落ち着きます
ユースへ戻ると、テラスからこんな景色が
ちょっとゴッホの「夜のカフェテラス」を彷彿とさせる色合いに
ときめいてしまいました
遠くに見える尖塔もいい雰囲気を出しています
3つも街を散策して、疲れたけれどかなり充実した一日でした
おやすみなさ~い