今日はザグレブで食べたごはんのまとめです
まずはランチでクロアチア料理のお店へ
かわいらしいお店です
ちょっとアンティークっぽい感じのディスプレイもなかなか凝ってました
クロアチア料理と聞いてもぴんとこないのですが、ザグレブ風カツレツが
あると聞いていたので、ウィーン・スロヴェニアのものと食べ比べよう
と思ったら。。。
こちらのお店は普通のウィーナーシュニッツェルでした
でも店員さんは愛想がいいし、ボリュームたっぷりだし、
おいしかったので満足っ
お夕飯のレストラン探しイストラ半島のトリュフをいただきたかったので
ありそうなお店を探します
カフェが多くてなかなか食事できそうなところが見つからない
そんな時に目にとまったイタリアンのメニューに、「トリュフのペンネ」って
もちろん、こちらに決定まだ明るいのでテラス席に
「VINODOL」というお店です
イストラ半島産トリュフのペンネ
濃厚なチーズの風味にふわっとトリュフが香って、なんともしあわせ
同じくイストラ半島産の赤ワインとあわせていただきました
そして、ザグレブ風カツレツもここにありました
ん、なんか丸いけど・・・
ナイフを入れると、こんな感じ
チーズとお肉をロールして揚げているんですね
カロリーは心配だけど、さくっとジューシーでおいしかったです
そしてこれがまた赤ワインによく合いました
でも明日の朝は早いから一杯で我慢
付けあわせがさっぱりな点がちょっとほっとしました
ウィーン・スロヴェニア・今日のランチと、かなりボリューミーだったので
イタリアンということもあってか、日本人の口にも馴染みがいいお味でした
サービスもスマートでしたし、でも結構お手ごろなお値段で大満足です
ごちそうさまでしたっ