「藤城清治 光と影展」@銀座教分館ウェンライトホール | naoの日記

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

日曜、月曜は名古屋へ行っていました~shabon+.

そのことはまた後日にでもひらめき電球


今日は、先日訪れた「藤城清治 光と影展」について

ご紹介を音譜

naoの日記
影絵で有名な藤城清治さんの作品展です黄色い花


こういう童話モチーフのもの、だいすきflower*
naoの日記

いくつかおはなしの世界についての作品がありましたが、

どれも文章付での展示なので、絵本を読み進める感覚で

観賞できますきらきら
naoの日記
嬉しいことに、撮影は自由ですカメラ

naoの日記
昔の、こういう繊細且つちょっと荒々しい感じの

表現も好きですが

naoの日記
近年の、ラインも色使いも、より繊細でやわらかい

感じも素敵ですkirakira*

これは少し変わった展示キラキラ
naoの日記
上面、側面は鏡をはり、下には水を張り、紅いピアノを

浮かべていますきらきら


星に見立てたたくさんの光源がきらきらと反射して、

影絵が映ることで、いっそうの奥行きも出て、とても

幻想的でした星空


こんな和風の作品もまた素敵クローバー

naoの日記

新潟のお寺だそうです晴れ


入場料が少し割高に感じましたが、震災チャリティーと

いうことで、納得ひらめき電球

naoの日記

作家が東日本大震災被災地へ訪れた時のレポートや

スケッチ、それを基にした影絵作品もお花

naoの日記

瓦礫の山で小人達が音楽を奏でると、空からは

希望の光が射し、色とりどりの折鶴たちが舞っていきますきらきら

いったいどんな音楽なのかしらkirakira*


藤代清治さんといえば影絵ですが、こちらでは新旧の

影絵作品のほかに、スケッチや人物を描いた油絵、

映画雑誌の挿絵や表紙、広告など、いろいろなタイプの

作品を鑑賞できますkirakira*

naoの日記

こういった作風も手がけていたなんて意外でした黄色い花

naoの日記

表情の強さももちろんですが、横顔のシルエットの

美しさに目が行ってしまいます音譜


こちらの展覧会は週末のお昼過ぎに訪れたのですが、

そんなに混雑していませんでしたひらめき電球


4Fのお店で、今回の展示作品ではありませんが、

彼の影絵作品のポストカードなんかを買うこともできます合格

naoの日記

銀座教文館ビル9Fのウェンライトホールというところで

開催しているこちらの展示は、今月22日までだそうですシャボン

naoの日記

会場ではこちらの展覧会のポスターも無料配布

されていましたチューリップオレンジ