国宝燕子花図屏風展@根津美術館 | naoの日記

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

昨日はタイフェス前に、青山の根津美術館へも行ってきました音譜


お目当ては、こちらひらめき電球

naoの日記

(自分の影が写っちゃってすいません・・・)

5千円札の裏に描かれていることでも有名な、尾形光琳の

燕子花屏風図クローバー


琳派コレクション一挙公開とのことで、他にも素敵な屏風や蒔絵箱、

花を意匠とした色々な器や茶器なども展示されていましたが、

分かりやすいものが多く、私のような詳しくない人間でも十分に

楽しむことができました虹


特に屏風絵は、通常の絵画より大きな作品なので、近くで見ると

その質感や細やかさを、遠めに見るとその構図の見事さを楽しめるので、

屏風絵のある部屋にはかなり長居してしまいましたhowa*


朝一で行ったのですが、入り口が行列になっているなど、そこそこ

人の入りはありました晴れ

といっても、実際に館内では人の流れがちゃんとあるので、ストレスなく

観賞することができましたキラキラ


こちらは、広~い庭園の一部に群生する燕子花合格
naoの日記
その佇まいに、思わず背筋がぴんと伸びますキラキラ3


たまには、こういう和の世界もよいですねチューリップオレンジ


今シーズンは行きたい展覧会がたくさんバラ

でも、お休みの日は限られているし・・・うーん、贅沢な悩みですflower*