四国旅行(5)徳島でB級グルメ&鳴門で海を堪能♪編 | naoの日記

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

去年11月に行った四国旅行回顧録シリーズもようやくラストですチューリップ紫

今までの記事は・・・

松山・道後→  直島→ 高松・琴平→ 祖谷編→


小花*小花*小花*小花*小花*小花*小花*小花*小花*小花*小花*小花*小花*小花*


四国でのお泊りはこの日がラストひらめき電球最後のお夕飯は、徳島ラーメンラーメン

駅から10分ほど歩いたところにある、「東大」さんにてチューリップオレンジ
naoの日記
生卵、割れちゃいましたが・・・汗
見た目こってりな豚骨しょうゆスープなのに、食べてみると意外とあっさり、

おいしかったですぺろっボリュームも満点合格


人気店らしく、帰る頃には雨にもかかわらず結構な行列がビックリマーク

そして帰り道、ラーメンだけでは飽き足らず、鶏料理を満喫クラッカー
阿波尾鶏というブランドなのだそうですベル
naoの日記
阿波尾鶏、あわおどり、阿波踊り・・・そういうセンス、嫌いじゃないです黄色い花


よく晴れた翌日は、ホテルの窓から見える眉山(びざん)の緩やかな稜線が
とても素敵晴れ

鳴門の大潮に間に合うよう、朝一のバスで出発し、1時間ほど移動、
コインロッカーへ荷物を預けて、船から間近に渦潮観測台風

お恥ずかしいことに、渦潮って、ずーっと同じ場所に、ぐるぐる渦巻いている

ものだと思っていたのですが、色々なサイズのものが、いろいろな場所に、

いくつも現れては消え、現れては消え、というものでしたひらめき電球

naoの日記
せっかくカメラを構えても、シャッターを押した瞬間には渦が移動してたり汗

そして渦潮も感動ものでしたが、真っ白な大鳴門橋が、青い海と空に

挟まれ、とてもきれいきらきら
naoの日記
鉄骨、かっこいいキラキラ30分間の乗船時間を十分に満喫できました音譜

船を下り、まだまだ時間がたっぷりとあったので、バスで鳴門公園へクローバー
ここからの景色もなかなか素敵晴れ
naoの日記
先ほど下を通った大鳴門橋キラキラ3


お昼ごはんは、公園内にある食堂で鳴門海峡に揉まれた?鯛めしを割り箸
デザートはお土産やさんで売られていた甘~い鳴門金時のふかし芋をアップ
鳴門金時、おいしすぎてお土産用に購入虹

お腹が満足したところで、鳴門大橋の中を歩ける「渦の道」へシャボン

潮がおさまった頃なので、橋の上からは小さな渦潮しか見ることが

できませんでしたが、下がアクリル板で透明になっている部分なんかは

橋の高さもあるので、結構な迫力がありましたキラキラ

そんな感じで公園でのんびりした後は、ぼちぼちバスで空港へ向かい、

近くの洋菓子屋さん「イル・ローザ」さんで甘~いお土産を買い込み、

夕方の便で帰路へ飛行機


窓から見える紺・紫・オレンジ色のグラデーションになった夕陽の美しさは

何ともいえないものでしたキラキラ3


また行きたいなぁ、四国晴れ

龍馬ブームが冷めたら、今度こそ夜行バスか寝台車で四国入りして、

のんびり高知周遊とかしてみたいですクローバー