毎年恒例の元おやこクラブ役員メンバーでのクリスマス会
今年はいつもより早めに開催しました。
今年は欠けることなく7人全員集合
冬は子供の体調不良の確率が高いから、なかなか全員揃いにくいけど今年はよかった



MENU
*さつまいものほっこりサラダ
*オープンサンド
*カプレーゼ
*ピクルス(カリフラワー·にんじん)
*キッシュ
*手羽先のローストチキン
*ガパオライス
*エビチリ
*ヨーグルトケーキwithベリーソース
*シフォンケーキ
*パウンドケーキ
↑
書いておくと来年以降参考になる
相変わらず盛りだくさんでお腹が破裂しそうになる
でも変わらず仲良く集まれて、メンバーに恵まれた役員経験に感謝です
『ママ友』って、私のブログの検索でもマイナスイメージなワードと並んでて怖い響き⋯!?だけど、息子の代では平和です。
来春から娘が幼稚園に入園するので、また新たなママ友との出会いがあります。
息子の時と違って、未就園児対象のおやこクラブには入らなかったから、娘の代のママ友は現在0なんです⋯
知り合い0の状態からスタートする幼稚園生活はどうなるのか!?
友達作りが苦手な私、春の遠足で一緒にお弁当食べてくれる人がいるかな⋯って今から心配です
来る者は拒まないけど、自分からは行けない
まずは週1の慣らし保育で一緒の親子と仲良くなれたらなぁ⋯
でも娘はいつも寄り道せずあっさり帰っちゃうから立ち話する暇もない現状
いつどうやって仲良くなればいいのかな。
息子の時は、入園前からの友達ばかりで、入園してから仲良くなった人がほとんどいません
みんないつの間に連絡先交換するの⋯
更に心配なのは、娘の代のママさんは上の子が多くて私よりだいぶ若いママが多い印象。(オープンスクールや説明会の時)
息子の代は下の子が多くて私よりお姉さんが多かった。
私、昔から年上の方が話しやすくて、年下はどうしていいかわからないんです
家では弟がいる長女。
だからしっかりしなきゃ!とどこかで思っちゃうのかな?
だけど実際はしっかりしてないから、年下に対して自信がないというか⋯
子供が同級生ならママの年齢はあまり関係ないと思いつつ、上は全く気にしないどころか忘れてる(失礼なことしてるかも!?
)けど、3つ以上年下は気になるかも⋯
同世代ママがいたらいいな。
最悪、先生方は知った顔ばかりだから、先生とお弁当ご一緒させてもらおう
その前に、今はマイカー遠足らしいから、遠足の行先まで自力で運転して行かないと
←運転苦手
不安がいっぱいだけど⋯
また素敵なママ友と出会えますように
今年はいつもより早めに開催しました。
今年は欠けることなく7人全員集合
冬は子供の体調不良の確率が高いから、なかなか全員揃いにくいけど今年はよかった



MENU
*さつまいものほっこりサラダ
*オープンサンド
*カプレーゼ
*ピクルス(カリフラワー·にんじん)
*キッシュ
*手羽先のローストチキン
*ガパオライス
*エビチリ
*ヨーグルトケーキwithベリーソース
*シフォンケーキ
*パウンドケーキ
↑
書いておくと来年以降参考になる
相変わらず盛りだくさんでお腹が破裂しそうになる
でも変わらず仲良く集まれて、メンバーに恵まれた役員経験に感謝です
『ママ友』って、私のブログの検索でもマイナスイメージなワードと並んでて怖い響き⋯!?だけど、息子の代では平和です。
来春から娘が幼稚園に入園するので、また新たなママ友との出会いがあります。
息子の時と違って、未就園児対象のおやこクラブには入らなかったから、娘の代のママ友は現在0なんです⋯
知り合い0の状態からスタートする幼稚園生活はどうなるのか!?
友達作りが苦手な私、春の遠足で一緒にお弁当食べてくれる人がいるかな⋯って今から心配です
来る者は拒まないけど、自分からは行けない
まずは週1の慣らし保育で一緒の親子と仲良くなれたらなぁ⋯
でも娘はいつも寄り道せずあっさり帰っちゃうから立ち話する暇もない現状
いつどうやって仲良くなればいいのかな。
息子の時は、入園前からの友達ばかりで、入園してから仲良くなった人がほとんどいません
みんないつの間に連絡先交換するの⋯
更に心配なのは、娘の代のママさんは上の子が多くて私よりだいぶ若いママが多い印象。(オープンスクールや説明会の時)
息子の代は下の子が多くて私よりお姉さんが多かった。
私、昔から年上の方が話しやすくて、年下はどうしていいかわからないんです
家では弟がいる長女。
だからしっかりしなきゃ!とどこかで思っちゃうのかな?
だけど実際はしっかりしてないから、年下に対して自信がないというか⋯
子供が同級生ならママの年齢はあまり関係ないと思いつつ、上は全く気にしないどころか忘れてる(失礼なことしてるかも!?
同世代ママがいたらいいな。
最悪、先生方は知った顔ばかりだから、先生とお弁当ご一緒させてもらおう
その前に、今はマイカー遠足らしいから、遠足の行先まで自力で運転して行かないと
不安がいっぱいだけど⋯
また素敵なママ友と出会えますように