節約のため、今月からセルフネイル始めますパープルのネイル


10年以上前、3級レベルはスクールで習ったことがあります…

3級って、ケアカラーとオフ。

当時美容関係の仕事をしていたので

お客様にサービス&練習で

ケアカラーは100人以上に施術した経験はあります。

社内試験で有料施術OKもらったけど

実際はお金もらったことない。

10年も経ったら意味ないか…!?汗1


今回、ジェルネイルはオフが面倒で続かないと思って

セルフネイルに選んだのはシェラック。

ポリッシュとジェルのいいとこ取りに惹かれて…キラキラ

先日の楽天スーパーセールでグッズを購入したょ♪☆
mariblo-130606_224904_ed.jpg


ついつい、シールとか買いすぎた苦笑

ケアグッズやストーンは10年以上前に買ったのが使えるけど

シールは厚みも違うしデザインも今見るとダサくて

使えないから処分しました。

シェラックはストーンは剥がれやすいみたいなので

シール・ラメ・ホロが活躍しそうキラキラ


シェラックは試しにピンクと水色と白を買ってみたょ。

うーん。アメリカ発だけあって、色もアメリカっぽい…

色混ぜて使えばいいかなぐぅ~。

※追記※色は混ぜたらいけないらしいです。

とりあえずそのままの色でペディキュアしてみましたフット
mariblo-130606_235434_ed.jpg

見苦しいものを…すみません汗

アメリカンな水色。

リボンシールをペタペタ貼れば

そんなに気にならないかな。

手には全塗りできそうにないカラーです涙

(個人の感想です。)

シェラックは色展開が少なめなのが難点かも。

パステルカラーが欲しいなぁ…


楽しくて早く手にもやりたくなったょ♪☆

ついついゴテゴテしたくなるけど

なるべくシンプルを心がけたいと思います。



同じようなポリッシュタイプのジェルで

ポリジェリカっていうのを見つけたんだけど…

それは色も好みなのがあるし低価格。

でもどうやらLEDライトが必要らしい。

シェラックはUVライト。

ポリジェリカをしようと思ったら

またLEDライトを買い足さなきゃいけない爆弾

…ってか、普通にジェル買おうかななんて思ったりもして。

でもでも、オフの手間という壁がダウン

素人がやると爪を傷めそうだし

何よりめんどくさい苦笑


しばらくはシェラックでセルフネイル楽しみたいと思いますハート