今日はなおが幼稚園に行ってる間
ダンナちゃんと表町方面へおでかけ
って言っても、別行動ですが~
私は基本雑貨屋巡りで
ダンナちゃんは服のバーゲン巡り。
だけどダンナちゃんは戦利品ゼロ。
私も必要な文具とか最低限のみのお買い物。
節約頑張ってます
が…
食費が早くも底を尽きそうです
設定した金額から先月分の生協引き落とし分を引いた金額。
そっか…2週間で…
とりあえず今月は食費・消耗品費がどのくらいかかるのか
控えめにしつつ様子を見てみます。
昨日のダウンタウンDXで紹介されてた
叙々苑の東京駅限定焼肉弁当
天満屋のうまいもの味くらべで偶然発見
こんなの買うからお金がかかるんぢゃ~
って思うでしょ?
でもこれは頂き物の商品券使ったから
食費からは端数の300円しか出してないもんねー
実は昨日の夜ごはんも明洞のカルビ丼だったの
(カルビ丼代はダンナちゃん持ち
)
だから迷ったんだけど…
ダンナちゃんと半分こすることにして購入決定。
家に帰ってからチンして食べたんだけど
弁当だしそんなに期待してなかったんだけど
めっちゃ美味しかった
もう明洞のカルビ丼食べれないかも…
お肉が柔らかいのはもちろん
ごはんにもしっかりタレで味がついてて
それも甘めで美味
大満足
叙々苑…名前だけじゃなかった。
叙々苑と言えば
昔ダンナちゃんが東京で仕事の時
後輩と叙々苑に行って
先輩らしく1切れ1000円の高級肉を注文したんだって。
ちなみに1皿に3切れ。
その貴重なお肉を1切れ床に落としたという
おっちょこちょい伝説があります![]()
今月は1day使い捨てコンタクト半年分を
購入しなきゃいけない月だし
化粧品もなくなりそうだし
出費が多いから大変だぁ~![]()
今月は&LOVEの新作ショーがないのが救い。
セールは何も買わなかったょ
来月は新作ショーあるかな?
&LOVEは厳選しつつも買い続けたいから
そのためにもお小遣いできるだけ
繰越していきたいのです。
服って節約でまず省くとこだろうけどね


