先々週の話だけど…
チケットをいただいたので
オリエント美術館に行ってきました。
めぐちゃんありがとー
なおが幼稚園に行ってる間に
ダンナちゃんとふたりで行ってきたょ。
美術館久しぶり…
大学生の頃は課題としてよく行く機会がありました。
音声ガイドをレンタルして、みっちり堪能したょ。
学生の頃習った記憶が蘇ってきたきた![]()
最初はエジプト文明の展示で
頭の中のBGMはアイーダ
もちろんオープニングの曲からスタート。
現世でアイーダとラダメスが出会う
博物館シーンの気分です
ピラミッドの写真なんて見ちゃったら
もぉゾーザーの『ピラミッドを建てよ~
』がグルグル…
エジプト文明コーナーが一番面白くて
一番長い時間いたかも。
なんか、吉村作治さんのDVD全巻
見てみたくなっちゃったょ
七つの文明のラスト展示は日本の縄文時代。
高校生の頃、縄文時代が大好きだったのを思い出した
縄文時代の生活に憧れてました。。
日本史のテストで縄文時代のクラス最高点取った
縄文時代のテストって誰でも高得点…![]()
今回美術館に行って
あ~、私って歴史結構好きだったなぁ…と
思い出しました。
高3の頃、史学科を受験しようと思ってた時期があった。
でも夏休み中に日本史の受験勉強してて
鎌倉時代で挫折しました
早っ
平安時代と戦国時代は好きだけど~。
そんなのみんな一緒だよね。
嫌いな時代は全然頭に入らないよね
大河ドラマは見てるけど
やっぱり源氏と平氏はつまらん。。
でも玉木宏が出てるから見るけどね
美術館を出てからもしばらく
古代エジプトの特集番組とか見たくてたまらん日々でした
いや~、ホントに有意義な時間を過ごせました
