名古屋の最終日のこと書けてないまま…

先に京都のこと書きます汗1


12日、母と直央と京都に行ってきました700系のぞみ

目的は、マンマミーア!観劇ですsss


京都劇場開場10周年記念の特別カーテンコール期間なので

この日のチケットを取っていました。

だけどまた、ダンナちゃんは仕事が入ったので行けず…

代打の母が出動したわけです(笑)


今回は観光なし。

観劇のみです。


10時半に京都駅に到着して、まずは伊勢丹の地下で

おみやげ確保プ

前回購入してとっても美味しかった

麩まんじゅうとくみあげ湯葉と茶の菓を買いに。

帰りに取りに来ると言って預かってもらいました。

前回と同じようにねウインクスマイリー


それから、ランチをしに11階に行ったんだけど…

前回と同じく、直央がギャーギャーと

入店を阻止shokoponaya

降参した母が、サンドイッチ買って外で食べようと言い、

京都らしく和食ランチをイメージしてたけど

こんなランチになりました。


mariblo-120112_121759_ed.jpg

サブウェイのエビアボカド。

美味しかったからまぁいいや。

でもこれ食べるのも、母と交代で店に入って食べたんだよ。

直央め~~~~3104



直央を託児にお願いし、京都劇場へ。
mariblo-120112_163823.jpg



mariblo-120112_131214.jpg
光って見えにくくてごめんなさい。



自分がどこの席を取ったか覚えてない状態だったけど

3列目のど真ん中でした。

ウィキッドと違って、気合い・やる気が足りない私汗1

託児の予約もし忘れてて、3連休は電話つながらず

危うく予約できないところでした。

3日前までに予約しないといけないのに、

2日前に予約…

無理を聞いていただけて本当に感謝キラキラ



さて。初めてのマンマミーア!の感想は…

さっくり簡潔に書きます。

面白かったsss

ストーリーに関してはのちほど…。


鈴木ほのかさんキレイだった。

スタイルいいな~と見てました。

谷口あかりさん、TVとか写真で見るよりかわいい。

声もかわいらしい。

グリンダできますか?


パパ3人。

それぞれがいい味出してたし違和感もなく、

よかったです。

荒川さんが小日向文世に見えて仕方なかった笑

前から思ってたんです…

北澤さんの新役としては…ハリーかな。

カーテンコールの時、味方さんの笑顔に

一瞬北澤さんが見えた気がしたのは私の目がお疲れ??


竹内スカイは汗が尋常じゃなかった汗

でも爽やかでした。

ターニャとロージー、元宝塚の人がターニャだと

勘違いしてました。

ターニャの方が宝塚っぽいよ?

モリブル先生にキャスティングされてるのも納得な感じでした。


ストーリー的には。

母娘で一緒に観に行く人が多いらしいけど

私はちょっと気まずい感じ涙

お色気ネタはちょっと…

でも、結婚式の準備のシーンは自然に涙がうさ。

だけど親の前で泣けない私。

隣の母に泣いてると思われたくないから

必死でこらえたけど…

母が座ってるのと反対側の目からでよかったけど

2筋こぼれてしまいました。


やっぱり娘はいいなぁ…

娘がほしいなぁ…と思いました。



今回は母もウトウトすることなく楽しめたようです。

今回はおもしろかったと言ってた。

前回のウィキッドは暗いし難しいと…

寝てるからだろっめぇる


おもしろかったけど、私は現代劇にはハマりきれないと

改めて実感。

特殊な世界の話とか、動物の話とか、

古代の話とかは好きなんだけどな。

映画はファンタジー好きじゃなかったハズなんだけど

ミュージカルに関しては。



さて、カーテンコール。

通常のカーテンコールはみんな笑顔も動きも

はじけまくりでノリノリでした。

でも…

ノリノリが苦手な私汗1

よっぽどハマッたら別だけど、ハマりきれなかったので

やや苦痛になってしまった悲

周りの方々、しらけさせてごめんなさい。

手拍子で勘弁してやってください。

手を高く上げて振るのは無理でした。

ウィキッドならできるんだけどな。

そんなのないけど。

やっぱりもっと後ろの席にすればよかった。

と、カーテンコールの時だけは思いました。


10周年記念のカーテンコールは

ノリノリ系じゃなかったのでよかったです。

小日向…じゃなかった、荒川さんが挨拶して締めくくり。

ほのかさんの投げキスで最後の幕が下りました。


ドナの歌、井上智恵さんで聴いてみたいな~と思ったょ。

ほのかさんの声量、ややもの足りなさを感じました。

でも見た目的にはほのかさんでよかった。

樋口さん観たかったけど、

パパ達との年齢に違和感感じたかもしれないから…


北澤さんがパパ役で出るなんてことがあったら

また観たいけど、リピはいいかなって感じでした。

でも、京都→北海道で日本での公演は終わりなんだよね?



終演後は直央を迎えに行き、おみやげを受け取りに。

新幹線の中で食べるお弁当も買いました。

直央が京都らしいもの食べさせてくれないから…

麩まんじゅうと同じ下鴨茶寮のお弁当にしました。


mariblo-120112_175625_ed.jpg

ごはんたっぷりだけど、直央が半分食べてくれたから

ちょうどいいくらいになったょ。



ゆったりスケジュールなのに

なぜか疲れた…


今回のマンマミーア!を最後に、手持ちのチケットが

全てなくなりました。


ミュージカル三昧な一年とちょっとの日々

とっても楽しかったですキラキラ

満足しました。

ウィキッドもキャスト変わらない限り

観たくてたまらないっていう中毒症状も

落ち着いています。


直央が幼稚園に入園する前に♥akn♥

やりたい放題させてもらいました。

感謝LOVEよつば

入園後は、また別のやりたいことが色々はあと




最後に、久しぶりの

劇団四季私的四季ランキング劇団四季

①ウィキッド








②アイーダ

③夢から醒めた夢 



④クレイジーフォーユー
⑤ライオンキング

⑥ユタと不思議な仲間たち

⑦マンマミーア!


⑧人間になりたがった猫



⑨オペラ座の怪人





こんな感じになりました。

そうそう…ユタ~のレポ書かずじまいで…涙

めっちゃ泣いたんだけどな~。

また時間ある時書きたいと、ずっと思ってはいます。

⑤~⑦は順位つけにくい。