☆~*゚ シュークリーム ゚*~☆
大・大・大好きなシュークリーム!!シュークリームに目がないんです~(#^.^#)クリームはトロトロ~☆皮はふわふわ~として、とっても美味しいんです♪
《材料》
( 15個分 ) シュー生地
バター 90g
水 200㏄
卵 4個
塩 一つまみ
薄力粉 120g
カスタードクリーム
卵黄 3個
砂糖 60g
薄力粉 15g
コーンスターチ 15g
牛乳 250㏄
バニラエッセンス 少々
生クリーム 200cc(カスタード用100㏄・ホイップ用100㏄)
苺 適量
《作り方》
①シュー生地作り:鍋にバターと水を入れ、火にかけ沸騰させ、鍋を回しながらバターを溶かす。これに、薄力粉を一度に入れ、粉気がなくなるようにしっかり手早く混ぜ合わせ、全体がひとかたまりのもちのようになるまで火を通す。
②①の鍋の下にぬれ布巾を敷き、よく溶いた卵を少しずつ加え、まんべんなく混ぜ合わせる。生地のやわらかさを見ながら、木ベラから生地がゆっくりと落ちてリボン状になるまで、溶いた卵を少しずつ加え、混ぜ合わせる。
③直径1㎝の丸型の口金をつけた絞り出し袋に②の生地を入れ、クッキングシートを敷いた天板の上に、間隔をあけて直径4㎝くらいの円形に、中心が高くなるように絞り出す。
④③に霧吹きで水を吹きかけ、200℃のオーブンで30分焼く。焼き上がるまではオーブンは開けない。焼けたらオーブンから出して冷ましておく。
⑤カスタードクリーム作り:ボウルに卵黄、砂糖、ふるった薄力粉とコーンスターチを入れて、泡立て器でかき混ぜ、温めた牛乳、バニラエッセンスを加えてよく合わせる。こし器でこしながら、牛乳を温めた鍋に戻す。中火にかけて、泡立て器でかき混ぜながら煮る。
⑥煮ていると、しだいにとろみがついてくるので、泡立て器を動かしている手は、休ませないように。煮立ってきて、鍋の底から大きな泡が沸いてきたら、火からおろす。
⑦生クリームをホイップします。この半分のホイップクリームを冷ませておいた⑥に加え、手早く混ぜ合わせる。
⑧焼き上がったシュー生地を半分に切って、カスタードクリーム、⑦のホイップクリームの残りを詰め、苺をかざる。
《材料》
( 15個分 ) シュー生地
バター 90g
水 200㏄
卵 4個
塩 一つまみ
薄力粉 120g
カスタードクリーム
卵黄 3個
砂糖 60g
薄力粉 15g
コーンスターチ 15g
牛乳 250㏄
バニラエッセンス 少々
生クリーム 200cc(カスタード用100㏄・ホイップ用100㏄)
苺 適量
《作り方》
①シュー生地作り:鍋にバターと水を入れ、火にかけ沸騰させ、鍋を回しながらバターを溶かす。これに、薄力粉を一度に入れ、粉気がなくなるようにしっかり手早く混ぜ合わせ、全体がひとかたまりのもちのようになるまで火を通す。
②①の鍋の下にぬれ布巾を敷き、よく溶いた卵を少しずつ加え、まんべんなく混ぜ合わせる。生地のやわらかさを見ながら、木ベラから生地がゆっくりと落ちてリボン状になるまで、溶いた卵を少しずつ加え、混ぜ合わせる。
③直径1㎝の丸型の口金をつけた絞り出し袋に②の生地を入れ、クッキングシートを敷いた天板の上に、間隔をあけて直径4㎝くらいの円形に、中心が高くなるように絞り出す。
④③に霧吹きで水を吹きかけ、200℃のオーブンで30分焼く。焼き上がるまではオーブンは開けない。焼けたらオーブンから出して冷ましておく。
⑤カスタードクリーム作り:ボウルに卵黄、砂糖、ふるった薄力粉とコーンスターチを入れて、泡立て器でかき混ぜ、温めた牛乳、バニラエッセンスを加えてよく合わせる。こし器でこしながら、牛乳を温めた鍋に戻す。中火にかけて、泡立て器でかき混ぜながら煮る。
⑥煮ていると、しだいにとろみがついてくるので、泡立て器を動かしている手は、休ませないように。煮立ってきて、鍋の底から大きな泡が沸いてきたら、火からおろす。
⑦生クリームをホイップします。この半分のホイップクリームを冷ませておいた⑥に加え、手早く混ぜ合わせる。
⑧焼き上がったシュー生地を半分に切って、カスタードクリーム、⑦のホイップクリームの残りを詰め、苺をかざる。